投資初心者の方へタップ

一馬力5人家族でも生活費を簡単に減らす節約術7選について解説!

この記事は無理なく生活費を節約したい方、参考にして見直したい方向けとなります。

一馬力5人家族のFP2級を保有しているぼくがおすすめする節約術をご紹介します。

節約をするには何が必要で何が不要であるか解決できるはず。

貯金が徐々に減ってきたとき、もしくは思わぬ出費が重なったときにこのように感じたことはありますか?

食費を減らすために毎日カップラーメン生活をしなきゃ生きていけない

家族旅行や遊園地に行く余裕がない

保険は万が一のことを考えるとたくさん保証してくれるものに加入しなきゃ将来が不安

そんな中、近年では物価が上昇しているのにもかかわらず給料はなかなか上がりません。

やがて生活が苦しくなってきたとき、あなたはどうすればいいか困ってしまうかもしれません。

コバ夫

このようなお悩みがある方はたとえ手取り収入が30万円以下でも簡単に固定費を削減する方法があるよ

コバ妻

これから私達があなたの不要なものを省き必要なものにお金が使えるように解説していくね

早速ですが、ここで質問があります。

あなたは生活費を減らしたいと思ったときにまず何を思い浮かべますか?

  • 食費
  • 通信費
  • 水道光熱費
  • 保険
  • 住居費
  • 税金

これら7つの項目は人生における大きな支出となります。

当たり前ですが、一人暮らしとご家族がいるのとでは毎月の目安となる割合は変動します。

各固定費に必要な目安の割合を見ていきましょう。

コバ夫

今回は、コバ夫婦の家族構成(子ども3人)で解説していくね

コバ妻

本題に入る前にわたしのおすすめの本についてご紹介させてください

コバ妻

若いうちに絶対読んでおきたい1冊
知っているか知らないかがとても大きな差を生むよ

目次

人生における7大固定費を誰でも簡単に削減する方法

食費は収入の15%以内

手取り収入30万円の方は毎月45000円以内が目安。

食費は人間の3大欲求の1つなため生きていくうえで欠かせません。

コバ妻

なのでわたしたちは食費はケチらず栄養のあるものや好きなものを食べているよ

コバ夫

だけど外食などはあまりせずにお弁当を持参するなどメリハリをつけているんだ

コバ妻

お祝いごととかには徹底的に使うスタイルよね

コバ夫

疲れているときや勢いで使う食費は浪費だからね
収入が増えても生活水準は上げないようにしているよ

食費を抑えるコツは以下の5つのようなことがあります。

1.作り置きをする

2.大盛りをやめる

3.コンビニは行かない

4.キャッシュレス決済をする

5.買うものリストを作成する

1.作り置きをする

仕事や家事・育児などで忙しく自炊を続けるのは手間がかかり面倒だと感じるかと思います。

そこで、休日などにおかずを量産し冷蔵庫や冷凍庫に保存することで時短にも繋がり負担も少なくなるでしょう。

また、まとめて作ることで食材のムダを無くすこともでき食費を抑えることにも繋がって一石二鳥です。

コバ妻

作り置きは主婦にとっての必殺技ね

2.大盛りをやめる

大盛りはその時は満足感を得られるかもしれませんが、食後は苦しくなったり体が重くなった経験はありませんか?

コバ夫

ぼくは必ずといっていいほど大盛りにしてました
食後は・・・ご想像のとおりです。

満足感を得るには大盛りにするのではなく、「1口30回噛む」、「サラダや汁物から先に食べる」など食べる順番の工夫をしてみると良いでしょう。

3.コンビニは行かない

コンビニは何でも揃っていて手軽に買えるためつい行きがちですが、価額はお手頃ではなくスーパーなどと比べると割高です。

コバ妻

家の近くにあるから散歩がてらアイスとかつい買ってしまうことってあるよね?

とりあえずコンビニという選択肢を捨て、スーパーに行った際に買い忘れがないようにしておきましょう。

4.キャッシュレス決済をする

現金払いをしている方は今すぐにクレジットカード決済やQR決済をしましょう。

コバ妻

現金を持たないのはとても楽だよ
小銭を出す手間もお釣りの計算をする必要もないからね

コバ夫

何よりもポイント還元されるから常に1割引されている感覚
メリットが多すぎて使わない手はないです

使える店舗の多い楽天キャッシュ、使えない店舗では楽天クレジットカードがおすすめです。

コバ夫

ポイントを集約することでばらつきがなく効率よく貯めることができるよ

5.買うものリストを作成する

食品に限らないことですが、家から出る前に何を買うのかを事前にメモ書きしておきましょう。

そしてメモ書き以外のものはできるだけ近づかないようにすることで無駄な買い物をせずに済みます。

注意したいのが2品買えば3割引などのキャンペーンやレジ前に並んでいる商品。

これらはあなたの購入意欲を誘うためのテクニック。

コバ妻

わたしもスーパーでお菓子やジュース、スイーツをつい買ってしまうのよね

ストレス解消や娯楽のために買うこともあるでしょう。

ですがこれが日課になってしまうといつまでも食費を節約することはできません。

毎月いくらまでとある程度の目安を決めておくことをおすすめいたします。

通信費は収入の2%以内

手取り収入30万円の方は毎月6000円以内が目安。

通信費を抑えたい方は必ず格安SIMに乗り換えましょう。

コバ夫

おすすめはぼくが4年愛用している楽天モバイル。

楽天モバイルウェブサイト

3GBまでは1078円、3GB〜20GBは2178円、使い放題は3278円と破格のお値段です。

さらに家族割りを適用することで毎月100円の割引も登場しました。

コバ夫

通信速度は時間帯によっては繋がりにくいこともあるけど
特に問題はなくストレスフリーだよ

テザリング機能もあるためWi-Fiの設置は不要。

コバ妻

Wi-Fiは毎月5000円(年間6万円)かかったりするから大きな節約になるよ

楽天LINKアプリ経由で電話を利用すれば通話料が無料に。

さらに楽天市場では楽天モバイルユーザーはポイント5倍に。

基地局は全国各地に設置され、基地局内ならデータ高速無制限なため大手3大キャリアにも引けを取らないほど拡大しています。

楽天モバイルは乗り換えキャンペーンも随時開催しているためチェックしておきましょう。

水道光熱費は収入の5%以内

手取り収入30万円の方は毎月15000円以内が目安。

電力自由化なため電気料金は比較サイトを利用し一番安いところで契約しましょう。

乗換方法はネット申し込みで簡単にできて面倒な手続きは一切不要。

また、ガスもセットで契約できるため必ずやりましょう。

契約A(アンペア)の節電参考例。

1人暮らし15A
2暮らし15~20A
3人家族15~30A
4人家族20~30A
5人家族以上、オール電化30~50A
コバ夫婦思考

一度に電化製品を使いすぎるとブレーカーが遮断(トリップ)してしまうため注意しましょう。

切れたらブレーカーのつまみを下から上に上げることで電気が再度使えます。

コバ夫

A(アンペア)を低めに設定した理由は、10A上げるだけで使用していなくても基本料金が上がって毎月の電気代が高くなるからです。

コバ夫

例えばドライヤーの消費電力が1200Wだとしたら12Aが必要だよ
計算式は1200W(ワット)÷100V(ボルト)=12A
基本自宅のコンセントは100Vだよ

コバ妻

私達もエアコン、ドライヤー、ティファール、電子レンジを使うとすぐブレーカー飛んでたよね

コバ夫

2つが限界だね(笑)

コバ夫

慣れればブレーカーが飛ぶこともないし一度にそんな使うこともないからブレーカーの容量(A)を上げる必要もないね

その他の電気代を減らす方法をご紹介します。

  • 1.家電を最新にする
  • 2.家電の使い方を工夫する

1.家電を最新にする。

家電や照明をLED化することで省エネに繋がります。

購入費用はかかりますが、長期で考えると断然お得。

コバ夫

家電は製造年から10年が交換目安
電気代の節約だけでなく機能も格段に良くなるよ

2.家電の使い方を工夫する

基本は電気をこまめに消す、使用していない家電のコンセントは抜くなどという方法があります。

[冷蔵庫]

  • 詰めこみすぎない
  • ドアの開閉回数を減らす
  • 設定温度を低くする

[洗濯機]

  • まとめて洗う
  • すすぎは1回
  • 詰め込みすぎない

水道代の節約にも繋がります。

[エアコン]

  • 設定温度を低くする(夏28℃・冬20℃)
  • サーキュレーターとの併用
  • カーテンを閉める
  • 室外機周辺をきれいにする
  • 1週間ごとのフィルター清掃

次にガス代の節約方法について解説いたします。

  • 食器洗いは低温設定で行う(高温で洗う必要がない)
  • 食洗機の導入(手洗いと比べると割高で洗う手間もある)
  • 多めに作り置きをする(冷蔵・冷凍保存し長持ちさせる)
  • ガスコンロはバーナー部分の清掃をする(熱効率を良くする)
  • ガスコンロは中火以下にする(鍋からはみ出さないようにする)
  • 給湯温度を低めに設定(1℃上げるごとにガス代が上がる)
  • 追い焚き機能の使用回数を減らす(1日1回使用するだけで年間数千円も変わる)
  • オール電化に切り替える(ガス代0円生活)
コバ妻

オール電化以外なら今日から始められるのでぜひ実践してみましょう

続いて水道代を安くするには基本ですが、こまめに水を止めること。

また、初期費用はかかりますが、次のような節水グッズの導入もおすすめとなります。

節水グッズを利用する

  • 節水シャワーヘッドに変える(ガス代の節約にも繋がる)
  • 節水コマを付ける
  • 食洗機の導入(ガス代の節約にも繋がる)
  • ドラム式洗濯機の導入
コバ妻

食洗機とドラム式洗濯機は導入することによって自分の時間が増えてQOL爆上がりよ

コバ夫

水道代は水をこまめに止めるを基本として、他は節水グッズの活用をしなければたいして水道代を節約することは難しいんだ

まずは1つでもいいので試されることをおすすめいたします。

保険は収入の3%以内

手取り収入30万円の方は毎月9000円以内が目安。

保険に加入する基準はあなたが一人では賠償できない、もしくは預金で対応できないものだけで大丈夫です。

コバ夫婦が加入している保険3選

  • 火災保険
  • 掛け捨ての生命保険(単身世帯は不要)
  • 自動車保険(対人・対物無制限・弁護士特約のみで未所持はもちろん不要)
コバ妻

医療保険とかがん保険はいらないの?

コバ夫

日本は公的医療保障制度が充実しているから預金100万円あれば不要だよ

0歳〜就学前2割負担
小学校入学〜69歳3割負担
70歳以上2割負担(現役並み所得者は3割)
医療費負担

子どもは基本医療費が無料です。

コバ夫

高額療養制度はほとんどの方が月に100万円医療費が請求されても8万円で済むという神制度
ただし、差額ベット代、食事、交通費は自己負担だから注意してね

コバ夫

貯金が100万円ない方や持病持ちの方は保険に加入するのも検討してみてもいいかな

まずは火災保険について解説します。

火災保険を安くする方法

  • 5年契約にする(最長のほうが安い)
  • 不要な補償を外す(水災や風災などを外す)
  • 一括見積もりをする(同じ保証内容でも料金が異なるため)

ただし、不測かつ突発的な事故(破損・汚損)は付けておきましょう。

火災保険で使える意外なもの12選

カメラを落として壊れたお皿を落として割った車庫入れ時に車庫を壊した飼い犬が他人を噛んで怪我を負わせた
自宅の鍵を失くした賃貸で壁に穴を開けた賃貸でガラスを割った壁に落書きをした
子どもが遊んでてテレビの画面を割った家具をぶつけて壁を傷つけた駐輪場の自転車が盗難に遭ったパソコンなどの電化製品に水をかけた
免責金額は保険により異なります
コバ妻

私達はテレビを直したよ
割れたテレビはフリマアプリで売れてテレビ代含めてもプラスになったよ

などといった不注意による事故は火災保険によってカバーをすることができます。

特にお子さんが小さいうちは必須となるでしょう。

次に掛け捨て生命保険について解説します。

貯蓄型ではなく掛け捨て生命保険に加入する理由

  • 保険料が安い
  • インフレに弱い
  • 浮いた資金を投資に回したほうが効率的
  • 遺族年金でカバーできる
コバ夫

ぼくの加入している掛け捨て生命保険は亡くなったりガンなどの大きな病気にかかったら毎月10万円が支払われるよ

コバ妻

さらに遺族年金で毎月10万円以上支給されるし残されたわたし達も生活の心配はないよね

コバ夫

そして浮いた資金で金融投資しているからより安心だね
仮に毎月1万円を利回り5%の商品に30年間投資すると
元本360万円に対し運用益は815万3759円になるんだ

日本の社会制度はとても充実しているのでぜひこの際に見直してみてはいかがでしょうか。

最後に3つ目は自動車保険について解説します。

自動車保険を安くする方法

  • ダイレクト型保険に加入する
  • 一括見積もりをして安いところに加入する
  • 補償内容は対人・対物無制限・弁護士特約のみ
  • 補償対象は自分を基準とし家族は不要
コバ夫

ぼくは年間10万円から3万円まで下げることができたよ

弁護士特約は事故時に相手方が無保険の場合自分で手続きするのはとても大変。

弁護士に任せればスムーズに解決することができるため必須です。

コバ妻

無保険者って案外多くいるから弁護士特約は安いので加入しましょ

コバ夫

車両保険も小さな傷でも使ってしまうと3等級もしくは1等級下がって翌年から保険料が高くなるんだ

コバ妻

修理費よりも保険料のほうが高く付くことがほとんどなのよね

コバ夫

修理費は貯金から使うようにしているよ
修理費で貯金が無くなって人生が終わることは考えづらいからね

コバ夫

ぼくは保険を見直して年間10万円以上も節約することができたんだ
不要な保険に入らないのはとても大切なことだよ

車は年収の50%以内

車を購入する前にまず何を目的として購入するのかを明確にしておきましょう。

  • 通勤
  • 休日のお買い物
  • 旅行やお出かけ
  • 可愛い彼女を乗せてデートがしたい

人それぞれ目的は異なりますが、共通していることがあります。

それは、「移動手段」です、当たり前ですよね。

ですが、何年も必死に稼いだお金をその目的だけで購入する必要があるのでしょうか?

電車やバスなどの交通機関、カーシェアやレンタカーで代用はできます。

車は住宅の次に大きな買い物と言っていいでしょう。

例えば、400万円の車を10年ごとに買い替え40年間乗ったとしましょう。

維持費(ガソリンや駐車場代、車検や部品交換代)は年間50万円だとして40年で3600万円。

交通機関などを利用すれば1000万円ほどで済むでしょう。

コバ夫

どうしてもほしい方は新車ではなく中古車を買いましょう

試乗車のような新古車、中古車にするだけで3割引き、半額といったものが見つかります。

コバ妻

見た目ではなく性能にこだわるなら安いほうがいいわよね
私なんか乗れればいいって感じだもの

目標価額はあなたの年収の半分がベスト。

そしてカーローンは金利が高くつくため一括キャッシュがおすすめ。

コバ夫

ぼくは子どもがいない家庭は車は不要だと考えています

コバ妻

あると便利だけどなによりも維持費がねぇ。。。

購入する前にもう一度目的を明確にしましょう。

住居費は収入の30%以内

手取り収入30万円の方は毎月90000円以内が目安。

あなたは家を選ぶ際に重要視することはなんですか?

  • 家から駅まで徒歩圏内
  • 会社が近い
  • 駅から家まで平坦
  • 周りが静か
  • 利便性が高い
  • 自然災害が少ない
  • 家賃が安い
  • 間取り
  • 築年数
  • 都市ガス
  • 駐車場付き
  • 和室あり
  • 2口コンロ以上

など様々な決め手があるかと思います。

選び方としてまずは家賃を3割以内に抑えそこから優先順位を付けていきましょう。

すべての理想を叶えるのは正直、現実的ではありません。

コバ妻

家選びって楽しいけど選択肢が多すぎて迷って疲れちゃうのよね

コバ夫

合わなかったら引っ越すこともできるし経験としてとりあえず住んでみるのもいいかもね

最後に、節約項目として賃貸借契約する際にぼったくられないようにする方法をご紹介します。

  • 害虫駆除(自分でできる)
  • 書類作成費(仲介手数料に含まれている)
  • 安心入居サポート(使うことがない)
  • 仲介手数料(法律で0.5ヶ月分までしか請求できない)
  • 火災保険(自分で探そう)
  • 相見積もりを取る(引越時)
  • 敷金・礼金なしを選ぶ(もったいない)
  • 消臭・除菌消毒(自分でできる)
  • 入居日を月初にする(前家賃不要)

ぜひ参考にしてみてください。

税金は徹底的に減らす

コバ妻

給料明細を見るとほとんど税金で引かれて手取りが少ないのよね

コバ夫

サラリーマンやパートの方でも税金を減らす方法がいくつかあるから今から解説するね

コバ妻

税金を減らす?
そんなことができるなんて。。。
早く教えてよ〜

毎月の給料から手元に残るお金を増やしたいと思ったことはありませんか?

実はこんなにもオトクな制度が日本には存在しているのです。

個人でやる税金対策

  • 医療費控除
  • セルフメディケーション税制
  • 寄附金控除(ふるさと納税)
  • 新NISA
  • iDeCo

医療費控除とは、1月1日から12月31日までの1年間の医療費が10万円を超えた場合に利用できます。

総所得金額が200万円未満の方は、5%を超える医療費を支払った場合に利用できます。

コバ夫

医療費控除はサラリーマンがやる年末調整ではなく確定申告で行う必要があるんだ

コバ妻

医療費は家族全員分が対象になるよ

医療費控除の対象になるもの

  • 診療費・治療費・入院費
  • 松葉杖や医療器具の購入費用
  • 子どもの歯列矯正費
  • リハビリ・マッサージ費用
  • 介護費用
  • レーシック
  • 妊娠時の定期検診や通院にかかる費用

医療費控除の対象外

  • 美容整形費用
  • 健康診断(重度なら対象)
  • タクシー代
  • ガソリン代・駐車場代
  • 治療と関係のない医療器具の購入費用
  • 自己都合の差額ベット代

次にセルフメディケーション税制についてご紹介します。

セルフメディケーション税制とは、個人の判断で年間12000円以上の医薬品を購入した場合に最大88000円まで控除が受けられる制度。

コバ妻

家族全員分が対象だけど医療費控除と併用はできないから注意してね

次にふるさと納税についてご紹介します。

ふるさと納税とは、好きな自治体に寄付したら2000円を差し引いた額が翌年の所得税・住民税から控除され返礼品がもらえる制度。

コバ夫

年収によって上限額が異なるから注意してね

コバ妻

ふるさと納税は税金を前倒しして収める仕組みだから節税にはならないけど、自己負担額2000円で返礼品がもらえるから神制度よね

コバ夫

ぼくたちはお米や家族が大好きないくらを頂いているよ

ふるさと納税をするならポイント還元が多い楽天ふるさと納税がおすすめ。

コバ妻

楽天ふるさと納税を利用すれば2000ポイント以上還元されるから
自己負担額の2000円がタダになっちゃうのよね

控除額のシミュレーションサイトもあるのでぜひ控除額を計算されてみてはいかがでしょうか。

次に新NISA制度についてご紹介します。

新NISAのつみたて投資枠・成長投資枠の制度について確認しましょう。

つみたて投資枠成長投資枠
対象年齢18歳以上18歳以上
投資期間恒久化(開始日からいつでも)恒久化(開始日からいつでも)
非課税期間無期限無期限
年間投資枠120万円240万円
投資上限成長投資枠含め1800万円つみたて投資枠含め1200万円
投資商品国が定めた基準を満たす投資信託・ETF上場株式(ETF・REIT・投資信託)
投資方法積立一括・積立
売却枠の再利用可能(枠復活は翌年)可能(枠復活は翌年)

通常の金融商品は特定口座で運用するため、売却時に利益に対して20.315%の税金がかかります。

新NISAでは売却益が非課税なため全額手元に残せます。

コバ妻

わたしたちも2024年から始まった新NISAを利用して投資を行っています

コバ夫

100円からでも購入できるから初めは勉強がてらスタートするのもおすすめだよ

コバ夫

ぼくたちの投資戦略についての記事も書いているのでチェックしてみてね

最後に、iDeCoについて解説します。

コバ妻

iDeCoは簡単に言うと自分年金が作れる制度
国から貰える国民年金+厚生年金に加えてiDeCoで用意した資金の3本柱ね

iDeCoの目的はあくまでも老後資金を用意すること。

コバ夫

オトクな制度を用意するから自分で用意してね〜っていう国からのメッセージだね・・・

コバ妻

60歳まで原則引き出せないのと人によって掛け金が違うから注意してね

自営業者(第1号被保険者)月額68000円
会社員(第2号被保険者)月額23000円
公務員(第2号被保険者)月額12000円
専業主婦(第3号被保険者)月額23000円
コバ夫

掛け金が全額所得控除になるよ
仮に毎月2万円を積立していたらいくら節税できるのか年収別に見ていきましょう

年収節税額
300万円36300円
500万円48500円
800万円73000円
コバ妻

年収300万円でも30年間積立をすると手取りが100万円以上も増えるよ

コバ夫

掛け金が全額控除されるのはiDeCoの最大のメリットだね
所得が高ければ高いほど節税効果が大きいよ

コバ夫

さらに運用益も非課税なため毎月2万円を30年間投資して
利回り5%で運用したら・・・

コバ妻

元本720万円に対して1630万7103円になります
特定口座では利益に20.315%の税金がかかるから
185万108円もお得になるよ

コバ夫

ただし、受取時には税金がかかる場合もあるから出口戦略を考えておこう

その他

その他(交際費、雑費、教育費等)は収入の15%以内

交際費を節約するコツは人付き合いを厳選すること。

コバ夫

毎週のように会社の飲み会に行って愚痴をこぼすだけだし
上司や先輩に気を遣って疲れるよね。。。

コバ妻

楽しくない飲み会はハッキリ断って
その時間とお金で自己投資や金融投資に回したほうが自分のためにもなるよ

コバ夫

洋服とかもそうだよね
年収に合わないブランド品を身に着けて自分をよく見せようとしても
周りは案外何も思わないから何の意味もないんだ

コバ妻

私もブランドだらけの人は苦手・・・
それよりシンプルで清潔感のある人のほうが良いもん

コバ夫

ぼくはシーズンごとに3着ほど持っていて、靴も同じものばかり履いているよ
そのほうが選ぶ時間もかからないし愛着が湧くよ

コバ妻

フリマアプリで安く手に入るからお得よね
不要になったら売れるし経済的だね

人付き合いは大切ですが、頻度を減らさなければいつまでも貯蓄、投資に回す資金がありません。

コバ夫

日用品は楽天市場などの通販で購入しているよ
毎回買いに行く手間もないしポイントも貯まるしお得だよ

コバ妻

節約するコツは、月の予算を決め徹底すること
特に夜のネットサーフィンはお財布のひもが緩くなるから厳禁です

コバ夫

最後は教育費だね
ぼくたちは児童手当やお年玉を投資に回して必要なときに
売却するといったことをしているよ

コバ妻

小さいうちはあまりお金がかからないから
今のうちに増やさなきゃって感じだよね

コバ妻

自分で使えるようになったらお金の勉強をしつつ
取り崩していく予定です

コバ夫

子どもの資産形成は金融投資一択がおすすめ
インフレに弱い銀行預金や学資保険は即やめること

コバ夫

金融投資は元本割れすることもあるけど長期で見れば
経済は回復・成長していくから10年以上投資していれば
資産が減る確率はとても低いんだ

コバ妻

いまは円安、物価高で円の価値はどんどん下がっているよ
ハンバーガーなんて私が子どもの頃なんかは80円よ

大切な子どものためにしっかりとマネーリテラシーを見に付けておきましょう。

貯蓄は収入の10%

手取り収入30万円の方は毎月3万円の貯蓄が目安。

あなたは給料の残りを貯蓄に回したりしていませんか?

貯蓄を増やすにはあらかじめマイルールを作ることが重要。

毎月の給料から10%自動引落しされるように設定しておきましょう。

コバ妻

先取り貯金することで確実に一定額貯金することができるもんね

コバ夫

一度設定してしまえば後は放置するだけ
気づいたら資産が増えているよ

投資は収入の20%

コバ夫婦のマネー講座

手取り収入30万円の方は毎月60000円が目安。

2024年1月から始まった新NISA制度を理解しましょう。

投資初心者の方はこちらの記事を参考にしてみてください。

毎月6万円も投資に回せれば年利5%を30年間投資すると約5000万円の運用益となり老後も安心して生活ができます。

コバ妻

わたしのおすすめの本についてご紹介させてください

コバ妻

1冊でお金のすべてがわかるよ
ビジュアル重視のカラー本だから超理解しやすかった!

まとめ

人生における7大固定費の節約方法について、ご紹介しました。

固定費は一度見直すとその後はずっと節約できます。

固定費を下げる最大の目的は無駄な支出を抑えゆとりのある生活を送ること。

そのためにはまず第一歩を踏み出す行動力が必要なため、固定費を節約し浮いた費用を自己投資や金融投資されてみてはいかがでしょうか。

きっとあなたの今後の人生をさらに豊かにしてくれるはず。

各固定費を少しずつ浮かせることで毎月1万円以上も変わります。

さらに10年後、20年後経ったときに大きな違いを生みます。

ぜひ固定費を見直して支出を減らしましょう。

コバ夫

最後にぼくがおすすめする本について紹介させてください

コバ夫

お金の運用ではなく、お金を稼ぐためにどうスキルを身につけるのか
普通と違った視点が面白いよ

1億円 7選 100万円 FANG+ FIRE FP FX iDeCo NASDAQ100 S&P10 S&P500 SBI証券 SCHD お金 イデコ インデックス オルカン サイドFIRE シミュレーション セミリタイア デイトレ デイトレード トレード ポートフォリオ リタイア 一括投資 一馬力 億万長者 全世界株式 出口戦略 副業 収支 富裕層 投資信託 投資初心者 新NISA 新社会人 楽天 節約 米国株式 貯金 資産公開 配当金 高配当株 5人家族

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次