〇〇さんから質問をいただきました。
- 「普通のサラリーマンでも資産形成って本当にできるんですか?給料は増えないし、子どももいるし、貯金なんて夢のまた夢です…。どうやったらお金が貯まるのか教えてください。」

実は、ぼくもまったく同じ悩みを抱えていました。
- 「給料は増えないのに物価ばかり上がる」
- 「貯金しても全然増えない」
- 「投資って怖いし損しそう」
20代で子ども3人、一馬力で手取り25万円。赤字家計とリボ払い生活に苦しみ、妻から「このままだと破産する」と言われたことも。
そんなぼくでも「資産形成のルール」を知り、愚直に実践した結果、20代で資産1,200万円を突破できました。
結論から言うと「節約×仕組み化×投資=資産形成」です。本記事ではぼくの失敗・苦労・成功体験をストーリー形式で共有し、サラリーマンでも実践できる再現性の高い方法を解説します。
↓良ければ応援クリックお願いします!



投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね



わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください
コバ夫婦ってこんな人
- 子ども3人一馬力の20代会社員
- 楽天経済圏
- FP2級ホルダー
- 不動産投資勉強中
- 資産1,200万円突破
- 投資歴6年目:S&P500で資産形成
- 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
平凡すぎたサラリーマン時代:失敗と苦労の連続



ぼくは元々、典型的な「お金にルーズなサラリーマン」でした。
- 「給料は全部使っていいもの」と思っていた
- ボーナスはブランド品や外食で消える
- 貯金は「余ったらするもの」と勘違いしていた



新婚時代、給料日は「焼肉の日」でした。財布に2万円あれば全部飲み代に消え、次の日に「やばい…ガス代払えない」と焦る。そんな生活。
さらに子どもが生まれると、ミルク代・オムツ代で家計はパンク。ボーナスに頼ろうとしたけど、結局クレカのリボ払いで補填。金利18%の地獄スパイラル。
妻に



「ねえ、これ本当に大丈夫?」



と真顔で聞かれた瞬間、心臓がギュッとなったのを今でも覚えています。
このままでは「破産ルート」一直線。そこで、ぼくはお金について学ぶしかないと腹をくくったんです。
資産形成に目覚めたきっかけと気づき



ある日、同僚の一言がすべてを変えました。
「お前、つみたてNISAやってないの?損してるぞ。」



最初は「投資?ギャンブルでしょ」と笑い飛ばしてました。だけど調べてみると、世界経済全体は長期的に右肩上がり。特に インデックス投資 なら、プロの投資家よりも成果が出やすいというデータに衝撃を受けました。
さらに、ある本に書いてあった言葉が刺さりました。
「お金がないから投資できない」のではなく、
「投資しないから一生お金がない」のだ。
ぼくは思いました。
「これは自分のことだ…。」
こうして、赤字家計からの逆転劇が始まったのです。
手取り25万から資産を作る3つのステップ



サラリーマンが資産形成するには「順番」があります。
ステップ | やること | 効果 | ぼくの体験 |
①支出を減らす | 固定費削減(スマホ・保険・家賃) | 即効性◎ | 格安SIMで年24万浮いた(妻も含む) |
②仕組み化 | 自動積立設定 | 継続性◎ | 毎月3万投資からスタートし、6年経った今では毎月12.3万円積立 |
③投資を続ける | インデックス投資 | 資産増加 | 20代で資産1200万達成 |
エピソード①:支出を減らす
- 昔は「節約=カップ麺生活」と思っていました。でも実は「固定費を減らす」のが一番ラクで効果的。スマホ → 大手キャリアから格安SIMに。保険 → 貯蓄型から掛け捨てに。サブスク → すべて解約。この3つだけで 月約4万円削減。年間約48万円が浮いて、そのまま投資に回せました。
エピソード②:仕組み化
- 「よし、今月から毎月3万円貯金しよう!」→ 3日で挫折。これが人間。だからぼくは 給料日に自動で投資口座に移る仕組み を作りました。すると不思議なことに「なかったもの」として生活が回り始める。気づけば投資残高が100万円、200万円と膨らんでいきました。
エピソード③:投資を続ける
- 最初は怖かった。でもインデックス投資は「放置でOK」。
- 毎月コツコツ積み立てていたら、6年で資産1,200万円に。
- 投資の神様ウォーレン・バフェットの言葉が頭に浮かびます。
- 「市場に居続ける時間が最大の武器だ」
本当にその通りでした。
投資初心者にオススメの「迷わない戦略」



結論:S&P500か全世界株インデックス を積立するだけ。
投資先 | メリット | デメリット |
S&P500 | 米国の成長に乗れる・実績◎ | 米国依存リスク |
全世界株 | 世界全体に分散・安心感◎ | 成長率はやや低い |



ぼくはS&P500メイン+妻は全世界(オルカン)。
このバランスで精神的に安心できました。
投資のルールは「シンプル is ベスト」。
迷いを減らし、長く続けることが勝利の秘訣です。
節約を「我慢」から「イベント」に変える方法



節約って「ケチくさい」「つまらない」と思われがち。
でも発想を変えると「イベント化」できるんです。
- 外食 → 「おうち居酒屋」開催
- 娯楽費 → 「お菓子はくじ引き」ゲーム
- 食費 → 「1週間10000円チャレンジ」



子どもも巻き込むとむしろ盛り上がる。
「節約って楽しい!」と家族で共有できると継続力が倍増します。
資産形成を通じて見えた未来とこれからの挑戦
- リボ払いで未来が真っ暗
- 資産1,200万円突破、将来の不安が激減
- FIREではなく「選択肢のある人生」を目指す



ぼくの夢は「子どもがやりたいことを自由に選べる家計」にすること。
教育費で悩まない父になるために、これからも資産形成を続けます。
まとめ:サラリーマンでも小金持ちになれる
- サラリーマンの資産形成は「安定収入」という武器がある
- ステップは「支出削減 → 自動積立 → インデックス投資」
- 節約は我慢ではなく「楽しむ工夫」が大事
- 平凡なぼくでも資産1,200万円を作れた
つまり、「凡人でも再現できる」これが資産形成の真実です。
あなたも今日から、まずは 1つの固定費を削減し、自動積立を始めてみませんか?
未来の自分が「ありがとう」と言ってくれるはずです。






資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト



節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね



口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ



わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。
コメント