投資初心者の方へタップ

[新NISA]FANG+でセミリタイア|長期保有で複利効果を得る

↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

新NISAがスタートしてから9ヵ月が経ち、FANG+に積み立てをしている人が増えている印象を受けています。

8月には日経平均が2日間連続で大幅に下落し、あのブラックマンデーを超える大暴落が起きたのは記憶にも新しいはず。

その翌日には右肩上がりで回復しましたが、誰がこの値動きを予測できたでしょうか。

おそらく投資初心者の方は「初めて損失を抱えてしまった」「やっぱ投資はギャンブルだ」「政府の罠だ」「もっと下がりそうだから今のうちに売却しておこう」こんな不安を感じたと質問がよくきました。

でもぼくはこう答えました。「下落こそ最大のチャンス」「株のバーゲンセールの始まり」「余剰資金がないなら何もしない(ホールド)」だと。

下落がこわいのは保有株を売却するリタイア期であって、資産形成期は安い時にたくさん買って保有株数を増やす!に限ります。

そう、ただコツコツ買い増していくだけなのです。

このルールさえ守れば何も動じることはないでしょう。

ここからは本題に入りましょう。

米国トップ10社を代表するFANG+をコツコツ買えばセミリタイアになれるのか、また、買い時はいつなのかについて深掘りしていこうと思うので、ぜひ最後まで読んでいただきたい。

コバ妻

FANG+についてもっと詳しく知りたい方はこの記事も参考にしてみてね

コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 年収600万円で1日7時間労働(年間休日124日)
  • FP2級ホルダー(簿記3級を勉強中)
  • 投資歴5年目(デイトレード、高配当株、IPO、インデックス投資)
  • 楽天経済圏(2023年15万ポイント獲得)
  • 筋トレ、読書、料理は欠かさず行動中
  • 副業では月10万円〜20万円の収入をGET
  • SNSはInstagram、Xでお金の情報発信
  • YouTubeで投資や節約について情報発信

コバ妻

本題に入る前にわたしのおすすめの本についてご紹介させてください

コバ妻

「お金を増やす」ではなく「支出を減らす」方法が数多く紹介されているの

コバ妻

知識やスキルを身につけることは時間がかかるけど、「捨てる」ことは誰でもすぐできるわよね
物事に対する考え方を変えて「お金が貯まる人」になる方法がわかる一冊になっているわ

目次

FANG+の買い時

コバ夫

「FANG+の買い時はいつですか?」とよく質問が来るのですが、
ぼくとしては、今が買い時であって、大きなチャンスだと思っているよ

コバ妻

長期で投資をするならそうね
「円安だから…」「円高だから…」などのように買わない理由を作るのはカンタンだわ

コバ夫

SNSやYouTubeを見るとたくさんの情報が飛び交っているから困惑してしまうのも無理ないね

コバ夫

たとえば、今が145ドルで株価も高いから、もう少し円高・株安になってから一括購入したいというお考えの方
この行動は大きな機会損失であり、時間のムダだということを理解してほしいです

コバ妻

一番の成功法は市場に居続ける事よ
プロが予想したからその時まで待つことはないわ

コバ夫

予想するなら誰でもできるからね
確率は2分の1だし、当たったからといって信じてしまうのは本当にやめたほうがいいよ

コバ妻

鵜呑みにしていると痛い目に遭うわ
たとえそれが家族や友人でもね
その人も騙されている可能性があるからよ

コバ夫

投資を始めるなら必ずマイルールを作っておこう
もし今後円高・株安の時代が来なかったら?
あなたは一生投資ができず、市場に参加できていない状態になるんだ

コバ妻

株価を毎日眺め、買い時を待つのはナンセンスよ
安く買って高く売るといった手法を取るということはあなたはトレードがしたいのかしら

コバ夫

デイトレードやFX、仮想通貨に向いているね

コバ妻

今株価が高いと思っていても長期で見れば安いはずよ
為替も気にしていてはいい投資ができないわ

コバ夫

あなたの大切なお金を使って投資しているから、株価が気になるのは当然のこと
だけど「毎日株価をチェックする時間」「思考する時間」などに毎日5分かかったとして、1ヵ月で2時間30分も費やしていることになるんだ

コバ妻

そ、そんなに…

コバ夫

1年で約30時間、10年で300時間(12.5日)です、なんだかもったいないしバカげているよね

コバ夫

その時間を自己投資などの勉強時間に充て、あなたの資産価値を高めたほうがよほど効率的だよ
自己投資こそ最大のリターンを生むんだ

コバ妻

RPGゲームのレベル上げみたいな感じね

コバ夫

株価を眺めてても思い通りに上下はしないし、何も教えてくれないよ

コバ妻

わたしはまったく気にしないからそれもよくないのかも

コバ夫

資産形成期はむしろそのほうがメンタルも安定していいよ
慣れてきたら毎年1回、自分の保有株(アセットアロケーション)の割合調整(リバランス)することをオススメするよ

コバ妻

株70%、現金30%とかの比率のことね
わたしの場合は株100パーセントだけど

コバ夫

ぼくらはまだ20代でリスクを多く取れるから、株80%、現金(債券)20%で毎年結婚記念日にリバランスしているよ

コバ妻

あら、ちゃんと覚えてくれているのね

コバ夫

習慣を変えれば必ず価値のある時間を有効活用でき、あなたの24時間が素晴らしいものになるはず
まずはムダな時間を省き、「やることリスト」より「やらないことリスト」を作ってみよう

コバ妻

逆パターンなんだ
でもやらないことをまとめたほうがわかりやすいわね

コバ夫

最初はきっと、あなたの毎日の行動がムダばかりだと気づけるよ
それだけでも大きな前進なんだ

コバ妻

時間を制するものはお金を制し、人生も制するわ
思い立ったら即行動しましょ

コバ夫

話は逸れちゃったけど、株というのは基本、積立投資よりも一括投資のほうが最終的には多くの利益を手に入れられるんだ
そのほうが多くのお金を市場に居続けられるからね

コバ妻

いま手元に100万円の余剰資金があるなら、50万円を一括投資して、残り50万円は下落時用に残しておく、もしくは、積立投資というやり方もあるわ

コバ夫

ぼくが下落時に買い増すルールとしては、平均保有額(約定単価)が1万円で、その株の過去の最高株価が2万円だとしようか

コバ夫

平均と最高の半分にあたる1万5,000円になったら買い増しチャンスと決めているよ

コバ妻

つまり平均約定単価と過去最高値の50%のところで買い増すということね

コバ夫

あなたもオリジナルのマイルールを作って、投資を楽しんでみてはいかがでしょうか
そうすれば下落も楽しめ、買い増しチャンスを待てるよ

コバ妻

いい投資手法を見つけたらぜひコメントで教えてね!


コバ妻

わたしのオススメの本についてご紹介させてください

コバ妻

「お金がない…」「でも貯めたい…」といった気持ちにリアルに向き合ってくれている一冊なの

コバ妻

現状を確かめ、貯蓄を増やす具体的な方法が紹介されているわ

まとめ

コバ夫

今回は、FANG+の買い時や魅力についてご紹介しました

コバ妻

長期目線だと毎日が買いのチャンスよ
株価の下落時を狙って買うのは、短期の方向けで、トレードになってしまうわ

コバ夫

一生いまの株価に戻らないこともあるから、深く考えずに資金ができたら購入することをオススメするよ

コバ妻

オルカンやS&P500でも同じことよ
だけどわたしたちの目標はFIREをすることなの

コバ夫

NISA制度の大きなメリットである非課税を最大限活かすために、より高いリターンを叩き出すFANG+を購入するに至ったんだ
10年後、20年後にFANG+がどうなっているかは未知数だけど、余剰資金ができたら追加投資し、常にハイリターンを目指しながら積極的に投資しようと思っているよ

コバ夫

ぼくたちの投資手法を載せておくから参考にしてみてね

コバ夫婦がおすすめする投資手法(随時更新)

  • 資産3,000万円まではキャピタル・ゲイン狙いでインデックス投資をする
  • 資産3,000万円超えたらリスクヘッジ・インカム・ゲイン狙いで高配当株を徐々に買い増しをする
  • 資産5,000万円を超えたらインデックスと高配当株の比率を50%ずつにする
  • リタイア期に到達したら債券を取り入れ、資産を守りつつ安定して資産を増やしていく
  • 高配当株は米国ETFの「VYM」、そして10年連続増配株を集めた「VIG」を購入予定
  • 安定の債券は米国ETFの「TLT」を検討中
コバ夫

米国メインな構成だけど、やはり米国は企業も優秀で、人口も増加傾向なため、株価の成長が期待できる材料が十分に整っているんだ

コバ妻

企業はどれもアメリカだけど世界各地でサービスなどが利用されているから実質全世界に投資しているようなものなのよ

コバ夫

あなたもスマホは「iPhone」、ショッピングは「Amazon」など利用しているよね
それらの売り上げは結局サービスを提供しているアメリカに行くってことなんだ

コバ夫

今回の内容が少しでもあなたのお役に立てれたなら幸いです

コバ妻

あなたの人生で今日が一番若い日
過去にはもう戻れないため、振り返らず前に進み、
今を大切に過ごしましょう

コバ夫

行動した人だけが見れる景色が必ずあるよ
思い立ったら即行動しましょう

コバ夫

あなたの未来が今よりもより豊かで、
自由な生活が送れるように願っています


コバ夫

最後にぼくがオススメする本についてご紹介させてください

コバ夫

お金がどういうものなのか、基本が学べるよ

コバ夫

とてもわかりやすいから子どもに読ませたい本なんだ
学生の時に出会いたかったよ

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次