〇〇さんから質問をいただきました
- 「毎月コツコツ貯金してるけど、全然増えません…。やっぱり貯金が一番安全ですよね?」

──いい質問です。
ぼくも昔は“貯金神話”を信じていました。
でもFPになってから、現実を知りました。
「貯金=安全」ではなく「貯金=劣化」です。
インフレ、増税、円安、低金利──。
今の時代、“守ってるつもりが減っている”のが現実なんです。
- 給料は上がらないのに、物価だけ上がっていく
- 銀行の利息なんて、1年で「ジュース1本分」
- 頑張って貯めたのに、「お金の価値」が下がってる
そんな現実に、モヤモヤしていませんか?
多くの人は“お金を減らさないこと”に必死ですが、実は「貯金こそが一番リスクが高い」んです。
なぜなら、貯金は“使われないまま劣化する”から。つまり、死に金です。
この記事では、FPとして6年、お金に悩んできたぼくが、
「なぜ貯金は死に金なのか?」「どうすれば“生きたお金”に変えられるのか?」を徹底解説します。
最後まで読めば、あなたの“お金の置き場所”が劇的に変わるはずです。
↓良ければ応援クリックお願いします!



投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね



わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください
コバ夫婦ってこんな人
- 一馬力
- 子ども3人
- 20代会社員
- 楽天経済圏
- FP2級ホルダー
- マイクロ法人検討
- NISA・iDeCoのみ
- 資産1,200万円突破
- 投資歴6年目:S&P500で資産形成
- 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
なぜ貯金は“死に金”なのか



結論から言うと──
「貯金=価値の減る資産」だからです。
時代 | 銀行金利 | 物価上昇率 | 貯金100万円の実質価値 |
1990年 | 約5.0% | 約1.0% | 104万円分の価値 |
2025年 | 0.001% | 約3.0% | 97万円分の価 |



昔は貯金していれば利息が勝手に増えた。
でも今は、銀行に預けても1年で10円。
その間に、物価が3%上がったら──「実質3万円の損」。
「お金を守る」つもりで銀行に置いておいたら、
“静かに価値が溶けていた”ということ。
それが、死に金の正体なんです。
ぼくが「貯金バカ」だった頃の話



昔のぼくは、とにかく貯めることが正義だと思ってました。
- 給料日にATM直行
- 通帳の数字を増やすのが快感
- 「貯金100万円突破!」と妻に自慢



でも現実はこうでした。
- 子どもが病気 → 医療費で一瞬で減る
- 車の維持費 → 貯金ゼロ
- なのに利息は10円



「何のために貯めてるんだ…?」
当時は本気で分からなかった。
お金を“生かす人”と“腐らせる人”の違い



お金には「性格」があります。
“止めておく”と腐る。
“動かす”と増える。
タイプ | お金の使い方 | 結果 |
Aさん(守る型) | 貯金だけ | インフレで目減り |
Bさん(動かす型) | 投資・学び・体験 | 経験と資産が増える |



そして決定的な違いは「目的」です。
- 守る人は「不安から貯める」
- 動かす人は「夢のために使う」



目的のない貯金は、“未来の自分を貧しくする”貯金です。
「使う」「学ぶ」「投じる」3つの“生きたお金”の使い方
旅行、子どもの習い事、家族時間。
消費ではなく、“経験投資”です。
読書、資格、スキル。
学びへの投資は“最もリターンが高い株”です。
NISA・積立投資。
時間の味方をつければ、放置でもお金は増える。
生きたお金 | 期待リターン | 将来の価値 |
経験投資 | 感情・幸福 | 長期満足度UP |
学び投資 | スキル・収入UP | 年収+50〜100万円 |
金融投資 | 資産増加 | 複利で資産倍増 |
そして今、ぼくが家族のために続けていること



ぼくは「貯金しない家庭」です。
その代わりに、
- 教育費を“投資信託”で積立
- 旅行費は“副業収入”で賄う
- 夫婦で“月1家計ミーティング”



結果、6年で資産1,200万円を突破。
お金を「貯める」より「育てる」ようにしただけです。
まとめ:お金は守るより、動かして味方にしよう
- 貯金は「安全」ではなく「劣化」
- 動かすことでしか、お金は育たない
- 未来を変えるのは、数字ではなく「使い方」
もし今、通帳の数字を見て安心しているなら──
そのお金、もう死にかけてます。
だからこそ、今日からはこう言ってほしい。
「貯めない、動かす。それがぼくのルールです。」






資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト



節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね



口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ



わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。
コメント