投資初心者の方へタップ

FIREを夢で終わらせない|支出・働き方・ライフ設計で作る現実的プラン

先日、読者の〇〇さんからこんな質問をいただきました。

  • 「FIREやセミリタイアに憧れていますが、収入を増やすより支出を抑えた方が近道になるんですか?」
コバ夫

これ、めちゃくちゃいい質問です。ぼく自身もかつては「収入を増やすことこそ正義」だと思っていました。けど、実際に家計管理を続けてみると真逆の現実が見えてきたんです。

  • 収入はなかなか増えないのに、支出はあっという間に増える
  • 頑張って働いても生活費が高ければリタイア資金は膨らむ一方
  • 節約=我慢だと思ってたけど、実は「自由を買う行為」だった

この記事の結論を一言で言うと支出を抑えればリタイアは近づくです。

読み進めれば、「収入が少なくても自由を早くつかむ方法」が見えてきます。

ぼくが失敗しながらも資産1,100万円まで積み上げたリアルな体験談をベースに、リタイア戦略を分かりやすくお届けします。

コバ夫婦のマネー講座

↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね

コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 楽天経済圏
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 資産1,100万円突破
  • 投資歴6年目:S&P500で資産形成
  • YouTubeにて毎週月曜・金曜18:00ごろ投稿
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
目次

収入より支出を減らす方がリタイアに効く理由

コバ妻

結論から言うと、収入を増やすより支出を減らす方がリタイアは早まります。
なぜなら、支出は「必要資産額」に直結するからです。
たとえば4%ルール(年間支出×25年分の資産が必要)で考えてみましょう。

月の生活費年間支出必要資産(×25)
40万円480万円1億2,000万円
30万円360万円9,000万円
20万円 240万円6,000万円
コバ夫

同じ収入でも、支出が少ない人ほど必要な資産額が小さくなる。つまりリタイアが近づく。
これが「収入より支出が命」と言える理由です。

稼いでもお金が残らなかった過去

コバ夫

ぼく自身、最初は「稼げば解決」と思ってました。
20代前半、残業も副業も必死でやったのに、なぜかお金が残らない…。
結局、給料が増えると「自分へのご褒美」とか言ってブランド品や飲み会に散財してしまってました。
結果、手取りが増えても貯金ゼロ。妻から「働いてる意味ある?」と刺さる一言をくらったのを今でも覚えてます…。
つまり、収入アップだけではリタイアは遠のくだけだったんです。

支出削減がリタイアを加速させる「3つの法則」

コバ妻

支出を抑えるとリタイアが近づくのには3つの法則があります。

  • ① 必要資産が減る:生活費が20万円なら必要資産は6,000万円。30万円なら9,000万円。差は3,000万円!
  • ② 貯蓄率が上がる:支出を抑えると、その分貯蓄に回せます。収入30万円で支出20万円なら貯蓄率33%。支出15万円に抑えれば50%。
  • 貯蓄率が高いほどリタイアは早まります。
  • ③ 習慣が未来を守る:節約習慣はリタイア後も効きます。倹約生活に慣れていれば、リタイア後も生活費が低く維持できる。

つまり「支出を抑える=リタイアに3重の効果」があるわけです。

家族5人でも支出を減らせた我が家の工夫

コバ夫

「でも家族がいると無理じゃない?」とよく言われます。
正直、ぼくも子ども3人の生活は楽じゃない。でも、工夫で支出は下げられました。

  • 家計簿で「見える化」して無駄を発見
  • 外食は「月2回だけ豪華に」ルール
  • 子どものお下がりやフリマアプリ活用
  • 保険を見直して月3万円削減
  • 格安SIMで年間10万円カット

結果、生活レベルを落とさずに年間100万円以上の節約に成功。

コバ妻

「節約=我慢」ではなく「仕組み化=自由」なんです。

支出を味方にして未来をつくる

コバ夫

ぼくが目指すのは「ゆるFIRE」。
完全リタイアじゃなく、支出を抑えつつ好きな仕事を続けるスタイルです。
生活費20万円台に収めれば、必要資産は6,000万円前後。
今の1,100万円からでも現実的に到達できる数字になってきました。
つまり「支出を味方にできる人」こそ、本当に早く自由に近づけるんです。

まとめ:支出管理を徹底しよう

  • FIREの近道は「収入アップ」より「支出削減」
  • 支出を抑えると、必要資産が減り、貯蓄率が上がり、未来の安心も増える
  • 家族持ちでも仕組みを作れば節約は可能
  • リタイアは「お金の自由」ではなく「人生の自由」を得ること

ぼく自身、まだ挑戦の途中ですが、「支出を抑える=リタイアを早める投資」だと確信しています。

あなたも「収入アップ競争」から降りて、支出をコントロールする生き方を試してみませんか?

コバ夫婦のマネー講座

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ
読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次