↓良ければ応援クリックお願いします!
📨カズキさんからご質問をいただきました!
- 「投資とか資産形成って“ゼロサムゲーム”なんですか?
- 勝ったら誰かが負けるって聞くと、なんか怖くて一歩が踏み出せません…。」

カズキさん、ご質問ありがとうございます!
それ、よくある誤解です!
そして、その不安、めちゃくちゃわかります…!ぼくも投資を始める前は、「投資って誰かからお金を奪うことじゃないの?」とモヤモヤしていました。
でも安心してください。
結論から言うと、資産形成でやるべきなのは“ゼロサムゲーム”ではなく、“プラスサムゲーム”なんです。
✔ ゼロサムゲーム → 誰かが勝つと誰かが負ける(例:FX・短期トレード)
✔ プラスサムゲーム → みんなで勝てる(例:インデックス投資・長期保有)
つまり、あなたが「お金を増やしたい」「家族を守りたい」「老後に備えたい」と思うなら、
“みんなで得をするゲーム”=プラスサムに参加するのが王道なんです。
ぼく自身、かつてはゼロサムのFXで散財したり、マイナスサムの保険地獄にハマったり…といった失敗の連続でした。
でも“ゲームのルール”を知ってから、資産形成が一気にラクになりました。
「どうして貯金してるのにお金が増えないの?」
「頑張って働いてるのに、なぜか余裕がない…」
そんな悩み、ありませんか?
- 株はギャンブルだと思っている
- FXや仮想通貨に手を出したけど、結果はトントンかマイナス
- 節約はしてるのに、資産は増えない
じつはこれ、“ゲームのルール”を知らないだけかもしれません。
「投資とか資産形成って“ゼロサムゲーム”なんですか?勝ったら誰かが負けるのが怖いです。」
結論から言うと、それ、完全なる誤解です。
お金を増やしたいなら知っておくべき「3つのゲーム(プラスサム・ゼロサム・マイナスサム)」の違いと、人生を豊かにする“勝ち方”を一緒に学んでいきましょう!
こんなあなたに刺さる記事です!
- FXや仮想通貨で思うように増えない人
- 貯金だけでは不安だけど、投資に踏み切れない人
- お金の知識に自信がなくて、だまされそうで怖い人
- そもそも“プラスサム”とか聞いたこともなかった人
===BITPOINTが選ばれる理由===
◆各種手数料が無料
取引、入出金など¥0
https://www.bitpoint.co.jp/service/cost/
◆ステーキング報酬年率No.1
対象の暗号資産を持っているだけで報酬がもらえるサービスです。
報酬年率は全ての対象暗号資産で国内No.1
※2024年5月国内暗号資産交換業者、自社調べ
◆口座開設から取引まで最短即日
最短5分でかんたん登録、本人確認はスマホで完結
審査が早いので最短即日で取引を開始できます! ※原則、16時までの申込の場合
◆日本円入金が早い
24時間365日原則即時反映、銀行振込、即時入金から選ぶことができます。
即時入金は手数料無料で利用可(住信SBIネット銀行、PayPay銀行)
◆取扱暗号資産
様々な暗号資産を取り扱っています!国内初で取り扱う銘柄も多くあります。
https://www.bitpoint.co.jp/service/asset/
◆全取扱暗号資産を¥500から購入可能
◆様々な金融サービスを手がけるSBIグループが運営する、安心安全の取引所
===サービス内容===
【取引】
初心者でもかんたんに取引できるBITPOINT、板取引で取引できるBITPOINT PROの2種類を提供しています。
【ステーキング】
対象の暗号資産(仮想通貨)を持っておくだけ※で毎月報酬がもらえるサービスです。手数料無料!もらえる報酬年率が国内No.1!
※報酬受取をONにするだけ
【つみたて】
毎月、定額の暗号資産をコツコツと購入していくサービスです。銀行振替設定で自動的に購入できます。
【貸して増やす】
暗号資産を貸出することで、利率・貸出期間に応じた貸借料がもらえるサービスです。
===取引ツール===
BITPOINTアプリ(iOS、Android)
はじめての方でも直感的に使いやすく、かんたんに取引ができます!
便利な機能も充実しています。
・最新のニュースや直近の指標が分かる「市況情報」
・相場変動を検知するアラート「変動通知」「価格通知」
・セキュリティ強化できる「生体認証ログイン」、「画面ロック」
など



投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね
- 【クラウドバンクとは】
- クラウドバンクは資産運用と社会貢献を両立した新しい資産運用サービスです。
- インターネットを通じて、お客様から投資頂いた資金を資金調達ニーズがある企業に融資をおこないます。
- そして企業から支払われた金利の一部をお客様に分配し、融資元本が返済されると投資金の元本が償還されます。
- 「海外投資」や「不動産」など、さまざまなテーマのファンドに1万円から投資が可能。
- ■クラウドバンクの強み
- ———————————————————-
- その1 証券会社が取り扱う融資型クラウドファンディング 人気No.1※1
- その2 実績平均利回り 5.82% ※2
- ※1 2022年5月期 インターネット調査 日本マーケティングリサーチ機構調べ。
- ※2 2024年3月末までの1年間に運用終了した税引前のファンド実績値。
- なお、2024年3月末までの3年間に運用終了したファンドの税引前実績平均利回りは5.80%となっております。
- 将来の運用成果を保証するものではありません。
- ———————————————————
- ■海外案件に米ドル・豪ドルで投資が可能!
- ———————————————————-
- その1 海外案件に外国通貨(米ドル・豪ドル)で出資し、外国通貨での分配金/償還金を受け取りいただけます。
- その2 日本円以外に米ドル・豪ドルの資産を分散して保有できる!
- その3 分配償還や両替によって受領した米ドル・豪ドルを、それぞれご登録の外国通貨用銀行口座に出金が可能!
- 外貨に関する詳細は以下をご覧ください。
- https://crowdbank.jp/faq/currency.html
- ———————————————————-
- クラウドバンクホームページ
- https://crowdbank.jp/lp



投資を始めたい方はまずは口座解説をしよう
行動しながら学ぶとイメージが湧くよ



1つだけだと不具合が起きたときに投資ができなくなっちゃうから複数持つのがオススメよ
- ◆Funds(ファンズ)とは
- Funds(ファンズ)とは、資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットです。
- 個人(投資家)は貸付ファンドを通じて、企業に間接的に資金を貸し付け*1、その利息をもとに分配金を得て、資産運用することができます。
- Fundsに参加する企業(以下、参加企業)はFundsを運営するファンズ株式会社の審査を通過した企業のみで構成されており、ファンドの予定利回りは約1.0%〜3.0%*2と、コツコツと資産を形成することが期待できます。
- また、一度投資を行えば、基本的にはファンドの満期が訪れるまで待つだけで良いので、「忙しいので相場に振り回されたくない!」といったニーズにも応えられます。
- 既に資産運用を行っている方には「ポートフォリオにおける守り用資産」として、これからはじめる方には「少額*3で安定的に取り組める資産運用の第一歩」としてご利用いただきたい資産運用サービスです。
- (注記1:投資家が直接貸し付けるのではなく、投資資金が貸付で運用されます。
- (注記2: 年率・税引前)
- (注記3: Fundsは1円から投資いただけます。ただし、お客様への分配は円単位で行われ、1円未満の分配金は切り捨てられます。したがって、お客様の投資された出資金が僅少の場合、利回りが得られない可能性があります。)



わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください
コバ夫婦ってこんな人
- 子ども3人一馬力の20代会社員
- 楽天経済圏
- FP2級ホルダー
- 不動産投資勉強中
- 資産1,000万円突破
- 投資歴6年目:S&P500で資産形成
- SNSはInstagram、Xでお金の情報発信
- 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
【そもそも】3つのゲームって何?



まずは、「プラスサム・ゼロサム・マイナスサム」の違いをサクッと解説します。
これを知らずに投資や副業を始めると、勝てるはずの場所で負け続ける人生になります。
- プラスサムゲーム:みんなで得するゲーム。代表例→株式投資、長期インデックス運用。経済成長とともに「全員の取り分」が増えていく。
- ゼロサムゲーム:誰かが得をすれば、誰かが損をする。代表例→短期FX、トレーディング、ギャンブル系投資。プロと素人が同じ土俵にいる。
- マイナスサムゲーム:みんな損するゲーム。代表例→宝くじ、カジノ、保険の過剰加入。掛け金以上のリターンが見込めない仕組み。



つまり、「お金を増やすならプラスサムゲーム一択」ってことよ
【あるある】知らぬ間にマイナスサムで戦ってない?



実は多くの人が「損するゲーム」に気づかず参加しているのよ。
学校ではお金のゲームの仕組みを教えてくれないから、なんとなく宝くじを買ったり、保険を3つも4つも入ったり…。



ぼくもそうでした。昔は「保険は手厚くしとけば安心!」って、医療保険・がん保険・個人年金…と計2万円近く払ってた。でも、冷静に見直したら、払った保険料は戻ってこないし、期待リターンは超マイナス。
さらに宝くじ。買えば買うほどマイナス。夢は見れるけど、数字は残酷です。
マイナスサムゲームに人生をかけるのは、ずっと給水のないマラソンを走るようなもの。
【本命】資産を増やしたいならプラスサム一択の理由



“資産を増やしたいなら、プラスサムゲームで戦うのが合理的”
世界経済は長期的に右肩上がり。つまり、インデックス投資のようなプラスサムゲームに乗っかるだけで、参加者みんなが報われやすいわ。



ぼくがやっているS&P500積立投資。いまは毎月12.3万円ずつ、5年間コツコツ積み立てて、資産は1,000万円に到達。
どうしてこんなに増えたと思う?
- 複利の力
- 米国経済の成長
- 配当の再投資



実はこれ、何も「すごい才能」が必要な話じゃないわ。ただ「プラスサムゲームに参加していた」だけなの。
投資の才能じゃなく、“どのゲームにいるか”がすべてだわ。
【体験談】20代で資産1000万円を作れた理由



ぼくもかつては、ゼロサムゲームとマイナスサムゲームで大失敗してきました。
最初に手を出したのは「仮想通貨」。2017年バブルに乗って少し儲かったけど、調子に乗って暴落をくらい資金は半分に…。
次はFXに挑戦→見事にゼロサムゲームの餌食になり、3ヶ月で70万円溶ける。
保険も親のすすめで複数契約→見直したらリターン0%。
そのとき出会ったのが「インデックス投資」。
「え、ほったらかしでいいの?」「月1万円でいいの?」「それで増えるの?」
最初は疑った。でも、始めてみたら…半年後には毎月の資産がじわじわ増えていく感覚に。「これがプラスサムか…」と実感。



大事なのは“派手な稼ぎ方”より、“勝ち続けられる場所に身を置くこと”。
【実践】今日からできる“プラスサム”な行動とは



明日からでも始められる「勝てるゲーム」の始め方を紹介するわ
お金の増やし方は「選ぶゲーム」と「続ける姿勢」だけで9割決まります。
- 新NISA・iDeCoでインデックス投資を始める
- 保険は掛け捨てにして、余剰資金を投資へ
- 勝ち負けではなく「成長」に乗ることを意識する
- SNSの「一攫千金話」には耳をふさぐ
- 自分の未来に“複利”を使う



地味でもいい。“プラスサムゲームに全ツッパ”でOK。
【まとめ】人生は「どのゲームで戦うか」がすべて
- 投資は「ゼロサム」だと誤解してる人が多いけど、本当は「プラスサム」な世界。
- お金が増えないのは、間違ったゲームに参加してるから。
- ぼくもゼロサム・マイナスサムでやられたけど、プラスサムを知って人生が変わった。
資産形成は才能じゃなく、「どのゲームを選ぶか」で9割決まる。
最後に、あなたの挑戦を応援します。
ここまで読んでくれたあなたへ。
今はまだ貯金ゼロでも、借金があっても、何も知らなくても、「ゲームの選び方」を変えるだけで未来は変わります。
ぼくも5年前は貯金100万円で、子どもを抱えて焦ってました。
でも、「プラスサムゲーム」に切り替えたことで、少しずつ安心を手に入れました。
あなたも、今日から「勝てるゲーム」に参加しませんか?






資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト



節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね



口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ



わたしたちも利用してから合計で10万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ
投資を学びたい方へ:とても勉強になった書籍



「投資の基本をしっかり学びたい!」そんな初心者にピッタリなのが、『投資の大原則』です。
ぼくも最初は何を信じればいいかわからず、失敗ばかりでした。でもこの本を読んで、「リスクを抑える方法」や「長期投資の重要性」を理解し、やっと正しい一歩を踏み出せました。特に魅力的なのは、シンプルでわかりやすい解説。専門用語が苦手な人でも安心して読み進められます。
この本を読めば、投資に対する不安が軽くなり、未来の資産形成が具体的にイメージできるようになりますよ!迷ったらまず手に取ってみてください。



『サイコロジー・オブ・マネー』は、投資やお金に対する「心の持ち方」を深く考えさせてくれる名著です。
ぼく自身、投資を始めたばかりの頃は、利益ばかりを追い求めて失敗したことが何度もありました。でもこの本を読んで、「お金は知識だけでなく感情や行動が大きく影響する」という本質を学び、焦らずコツコツ続ける重要性に気づけました。実際に、この教えを取り入れてからはムダなリスクを避け、安定した運用ができるようになりました。
投資初心者から経験者まで、「お金との向き合い方」を見直したい人に強くオススメしたい1冊です!
【Q&A:カズキさん&ミホさんの場合】
登場人物紹介
- 👨🔧 カズキさん(29歳・自営業・子ども2人):「最近、貯金しても全然増えない。副業でFXも始めたけど、勝ったり負けたり…正直、しんどいです。」
- 👩🏫 ミホさん(31歳・元同僚・現在は専業主婦×投資マニア):「数年前に積立NISA始めたら、気づけば資産が400万円超えてた。コツは“勝てるゲーム”を選んだことかな。」
- カズキ:「なあミホ、最近“プラスサム”とか“ゼロサム”って言葉、ネットでよく見るけど…あれって何?俺がやってるFXは、勝てば勝ちでしょ?」
- ミホ:「うーん…それ、半分正解で半分ハズレ。実はね、“どんなゲーム”に参加してるかで、将来の資産がほぼ決まるんだよ。」
- カズキ:「え、俺ずっと“勝ち続ければええやろ”って思ってたけど…」
- ミホ:「実はね、世の中には『プラスサム』『ゼロサム』『マイナスサム』っていう3つの“お金のゲーム”があるの。それぞれのルールを知らないと、ずっと“負けやすいゲーム”で戦ってることになるんだよ。」
- カズキ:「マジか…。俺、ずっと“ハズレのゲーム”に参加してたってこと?」
- ミホ:「たぶんね。カズキがやってるFXは、プロトレーダーと素人が戦うゼロサムゲーム。しかもスプレッド(手数料)で、実質ちょっとマイナス寄りなのよ…。」
- カズキ:「……つまり、俺、RPGでスライム相手に裸で挑んでたみたいな?」
- ミホ:「それ、わかりやすくていい例え!(笑)でも本気で、これから資産を増やしたいなら“プラスサム”で戦うべき。」
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。
コメント