〇〇さんから質問をいただきました
- 「子育てや生活費で毎月ギリギリです。将来が不安で、積み立て投資が気になるけど、本当に現役世代の自分にも効果あるんでしょうか?」

ぼくもまったく同じ悩みを抱えていました。
結論を言えば、現役世代だからこそ積み立て投資は効果があるんです。
なぜそう言えるのか?
ぼく自身、20代・子ども3人・手取り25万・家計カツカツという状況から積み立て投資を始め、6年で資産1,200万円を突破しました。その過程には、貯金オンリーで失敗した過去もあります。
この記事では、
- 現役世代が積み立て投資で成功できる理由
- ぼく自身の失敗・苦労・成功ストーリー
- 投資初心者でも理解できる積み立て投資の仕組み
- 今すぐできる始め方
- 将来の夢につながる「挑戦する未来」
を紹介します。読んだ後には「自分もできそう!」と背中を押されるはずです。
- 「貯金してるのに全然増えない」
- 「給料は上がらないのに、物価だけ上がっていく」
- 「将来の年金に期待できない」
ぼくもそんな不安でいっぱいでした。特に子どもが生まれてからは、「教育費どうする?」「老後資金足りる?」と夜眠れないこともありました。
でも、たった一つ行動を変えただけで未来が変わりました。
それが 「積み立て投資」。
最初は月3万円から始めた投資が、6年後には1,200万円の資産になりました。特別な才能も、経済の知識も不要。現役世代のぼくができたのは、ただ「時間を味方にしたから」です。
この記事を読めば、
- 現役世代に積み立て投資が有効な理由
- 投資の不安が和らぎ、最初の一歩が踏み出せる方法
- 将来の不安から解放される考え方
が手に入ります。
結論:積み立て投資は、現役世代の“今”始めるからこそ意味がある。
↓良ければ応援クリックお願いします!



投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね



わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください
コバ夫婦ってこんな人
- 子ども3人一馬力の20代会社員
- 楽天経済圏
- FP2級ホルダー
- 不動産投資勉強中
- 資産1,200万円突破
- 投資歴6年目:S&P500で資産形成
- 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
現役世代こそ積み立て投資で勝てる理由



現役世代は「時間」という最強の武器を持っているから、積み立て投資で勝ちやすいのよ。
投資の基本ルールは「時間が味方をするかどうか」。
短期間では株価は乱高下しますが、長期になるほど右肩上がりになりやすいわ。特にインデックス投資は「世界経済の成長」を丸ごと取り込む仕組みだから、時間をかけるほどプラスに転じる可能性が高いってこと。



同じ「月3万円」の投資でも、始める年齢で大きな差が出ます。
開始年齢 | 投資期間 | 毎月投資額 | 総投資額 | 想定利回り5% | 最終資産額 |
25歳 | 40年 | 3万円 | 1,440万円 | 5%複利 | 約4,565万円 |
35歳 | 30年 | 3万円 | 1,080万円 | 5%複利 | 約2,491万円 |
45歳 | 20年 | 3万円 | 720万円 | 5%複利 | 約1,238万円 |



→10年遅れるごとに、資産は数千万円も変わる。つまり「現役世代の今」が最大のチャンス。
積み立て投資は「時間が通帳のように働いてくれる仕組み」。だからこそ、現役世代で始めるのが最も効果的です。
貯金だけで安心していた時代



ぼくは20歳で社会人になったときから「貯金最強説」を信じていました。
- 「投資はギャンブルだ」
- 「株なんて金持ちがやるもの」
- 「普通に働いてコツコツ貯めればいい」



そう思って、毎月3〜5万円を銀行に預金。
でも現実は違いました。
物価が上がるスピード > 貯金の利息
結果、貯金すればするほど「お金の価値が目減り」していたんです。
- 2010年:おにぎり100円 → 2025年:180円
- 2010年:ガソリン120円/L → 2025年:170円/L



銀行に1,000万円預けても、利息は年に数百円…。
「ぼくは一体何をやってるんだ?」と愕然としました。
失敗から学び、積み立て投資を始めたきっかけ



妻の一言がぼくを動かしました。
「ねえ、このままじゃ子どもたちの教育費どうするの?」
背筋が凍りました。
そこから本を読み、YouTubeを見て、必死で勉強。
行きついた答えは 「インデックス投資」。
「最強の米国500社や世界全体にコツコツ投資するだけでOK」というシンプルさが、自分にぴったりだと直感しました。
- NISA・iDeCoを利用
- 月3万円から開始
- 銘柄は「S&P500」と「全世界株式」



「上がる時も下がる時も、積み立て続けるだけ」というルールを自分に課しました。
積み立て投資を続けた結果「資産1,200万円突破」



6年間、やったことはただ一つ。
「毎月、設定した金額を積み立て続ける」だけ。
株価が暴落しても、上がっても、見て見ぬふり。
最初は「本当にこれで大丈夫?」と不安でしたが、続けるほど数字が育っていきました。
そして6年後。
資産は1,200万円に到達。
振り返ると、特別な才能も副業の成功もなく、「積立」と「時間」がすべてやってくれたんです。
教育費もFIREも見える世界



今では教育費の積み立てと老後資金を両立できています。
夢は「40歳でサイドFIREして、子どもたちと世界一周」。
以前は想像すらできなかった未来が、積み立て投資を始めたことで現実的なものになりました。
まとめ:時間を味方に付けよう
- 現役世代に積み立て投資が有効な理由は「時間が味方だから」
- 貯金オンリーでは資産は守れない
- 積み立て投資はシンプルで誰でも再現できる
- ぼく自身、6年で1,200万円を築けた
- 将来の不安から「希望のある未来」へと変わる
結論:現役世代こそ積み立て投資を始める最適な時期。
「今の一歩」が未来の安心をつくります。






資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト



節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね



口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ



わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。
コメント