投資初心者の方へタップ

【感情ゼロでOK】投資で損する人の共通点は「基本と習慣」を守らないこと

読者の○○さんから、こんな質問をいただきました。

  • 「結局、投資って才能とか運が必要なんですか? 私はセンスがないから儲からない気がして…」
コバ夫

実は、ぼくも同じように悩んでいた時期がありました。

  • 株価を毎日見て一喜一憂する
  • 他人のおすすめ銘柄にすぐ飛びついて損する
  • 「自分には投資の才能がない」と落ち込む

でも結論はシンプルでした。投資は「やるべきこと」をやっておけば、誰でも儲かるんです。

この記事では、ぼくが失敗から学んでたどり着いた「やるべきことリスト」を公開します。読めば、投資をギャンブルではなく“貯金より堅実な仕組み”に変えることができます。そして最後に、「普通のサラリーマンでも資産1,100万円を突破できた理由」をお伝えします。


↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね

コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 楽天経済圏
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 資産1,100万円突破
  • 投資歴6年目:S&P500で資産形成
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
目次

ぼくが「投資はセンス」と勘違いしていた過去

コバ夫

投資を始めた20代前半の頃。
ぼくは「投資は頭の良い人とか、情報に強い人が勝つんだ」と本気で思っていました。
だから、当時のぼくの行動は…

  • ネット掲示板で噂の株を買う
  • 短期で上がりそうな銘柄に手を出す
  • 成功した投資家を真似して高値掴み
コバ夫

当然のように損を繰り返し、妻から

コバ妻

「また赤字?もうやめてよ」

コバ夫

と言われる始末。
「やっぱり自分には投資のセンスがないんだ」と落ち込みました。
でも、FPの勉強をしていく中で、ある事実に気づいたんです。
投資は才能ではなく、仕組みと習慣で勝てる世界だということに。

やるべきことをサボって大失敗した体験

コバ夫

ここで、ぼくがやるべきことを無視して失敗したエピソードをひとつ。

資産クラス当時の割合コメント
日本株 80% 根拠なく「応援したい」で集中投資
現金 20%生活費だけ確保
コバ夫

結果はどうなったか?

  • 株価が下がるたびに胃が痛い
  • 教育費を取り崩そうか悩む
  • 投資どころか家庭不和の原因に
コバ夫

まさに「投資は才能がないと無理だ」と思い込む最悪のループでした。
でも冷静に考えれば、「やるべきこと」をやってなかっただけなんです。

成功者が共通してやっていた3つの基本

コバ夫

ぼくは数多くの投資本やデータを調べ、「成功している人は共通して“同じこと”をしている」と分かりました。
その3つがこちら。

やるべきこと内容 メリット
長期投資 10年20年と時間を味方にする 短期の上下に振り回されない
分散投資株・仮想通貨・現金をバランス良く持つ リスクを減らし安定する
インデックス投資世界全体に投資する商品を買う誰でも市場平均を取れる
コバ夫

これを徹底したら、不思議なくらい投資がラクになりました。
むしろ「才能がなくても、仕組みに乗れば勝てる」ことを体感できたんです。

平凡なサラリーマンが資産1,100万円を突破できた理由

コバ夫

ぼくは一馬力で子ども3人を育てながら、6年で資産1,100万円を突破しました。
特別な才能や裏ワザがあったわけではありません。
やったことはシンプルです。

  • 1. 毎月一定額を自動積立:→ ボーナスに頼らず淡々と続ける
  • 2. 配分を年1回だけチェック:→ ズレたらリバランスする
  • 3. 情報はミニマムに:→ SNSやニュースに振り回されない
コバ夫

つまり、「やるべきこと」を淡々と積み上げただけ。
努力というより“仕組みを作って放置”が近いです。

ぼくがこれから目指す資産形成の姿

コバ夫

ぼくのゴールは「老後に資産で不安なく暮らし、子どもたちに安心を残す」こと。
これからはこう考えています。

  • 教育費ピークまでは守り重視の配分
  • 子ども独立後は株比率を増やして攻める
  • 引退後は現金を厚くして生活資金を安定化
コバ妻

投資は一度の勝負ではなく、一生を通じたマラソン。
だからこそ「やるべきことをやって、時々見直す」だけで十分なんです。

まとめ:投資は「やるべきこと」をやる人が勝つ

  • 投資は才能や運ではなく、仕組みと習慣で勝てる
  • やるべきことは「長期」「分散」「低コスト」の3つ
  • 平凡なサラリーマンでも1,100万円を築けたのは、この基本を守ったから
  • 投資は一生のマラソン。やるべきことをやり続ける人が最後に笑う

ぼくはこれからも挑戦を続けます。

あなたも「才能がないから無理」と思わず、まずはやるべきことを一つずつ始めてみてください。

未来の安心は、今日の一歩から作れます。

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ
読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次