投資初心者の方へタップ

投資初心者が失敗しないために知るべき7つの真実|6年目パパ投資家が語る現実と希望

先日、読者の田中さんからこんな質問をいただきました。

  • 「投資を始めたいけど、何から知ればいいか分かりません。失敗も怖いです。」
コバ夫

田中さん、ありがとうございます。
この質問、実は過去のぼくそのものです。6年前、子どもが0歳、共働きではなく一馬力、貯金はほぼゼロ。「投資?こわ…」と思いながらも、老後や教育資金の不安が押し寄せてきていました。

  • 銀行に預けても金利は0.2%…「これじゃ増えない」と気づいた
  • 投資はギャンブルと思って避けてきた
  • 何を買えばいいかわからないまま3ヶ月経過
  • 失敗して家計が壊れるのが怖い

そんな不安を抱えたままでは、時間だけが過ぎてしまいます。

でも実は、投資は“知ってから始める”だけで失敗率が大幅に下がるんです。

この記事では、投資初心者が最初に知るべき7つの真実を、ぼく自身の「平凡な過去→失敗→成功→これからの挑戦」のストーリーを交えて解説します。

読み終わるころには、「何から始めればいいか分からない」という状態から抜け出し、“小さく始めて、大きく負けない”戦略が見えるはずです。


↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ


===BITPOINTが選ばれる理由===
◆各種手数料が無料
取引、入出金など¥0
https://www.bitpoint.co.jp/service/cost/

◆ステーキング報酬年率No.1
対象の暗号資産を持っているだけで報酬がもらえるサービスです。
報酬年率は全ての対象暗号資産で国内No.1
※2024年5月国内暗号資産交換業者、自社調べ

◆口座開設から取引まで最短即日
最短5分でかんたん登録、本人確認はスマホで完結
審査が早いので最短即日で取引を開始できます! ※原則、16時までの申込の場合

◆日本円入金が早い
24時間365日原則即時反映、銀行振込、即時入金から選ぶことができます。
即時入金は手数料無料で利用可(住信SBIネット銀行、PayPay銀行)

◆取扱暗号資産
様々な暗号資産を取り扱っています!国内初で取り扱う銘柄も多くあります。
https://www.bitpoint.co.jp/service/asset/

◆全取扱暗号資産を¥500から購入可能

◆様々な金融サービスを手がけるSBIグループが運営する、安心安全の取引所

===サービス内容===
【取引】
初心者でもかんたんに取引できるBITPOINT、板取引で取引できるBITPOINT PROの2種類を提供しています。

【ステーキング】
対象の暗号資産(仮想通貨)を持っておくだけ※で毎月報酬がもらえるサービスです。手数料無料!もらえる報酬年率が国内No.1!
※報酬受取をONにするだけ

【つみたて】
毎月、定額の暗号資産をコツコツと購入していくサービスです。銀行振替設定で自動的に購入できます。

【貸して増やす】
暗号資産を貸出することで、利率・貸出期間に応じた貸借料がもらえるサービスです。

===取引ツール===
BITPOINTアプリ(iOS、Android)
はじめての方でも直感的に使いやすく、かんたんに取引ができます!
便利な機能も充実しています。
・最新のニュースや直近の指標が分かる「市況情報」
・相場変動を検知するアラート「変動通知」「価格通知」
・セキュリティ強化できる「生体認証ログイン」、「画面ロック」
など

BITPOINT
コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね

  • 【クラウドバンクとは】
  • クラウドバンクは資産運用と社会貢献を両立した新しい資産運用サービスです。
  • インターネットを通じて、お客様から投資頂いた資金を資金調達ニーズがある企業に融資をおこないます。
  • そして企業から支払われた金利の一部をお客様に分配し、融資元本が返済されると投資金の元本が償還されます。
  • 「海外投資」や「不動産」など、さまざまなテーマのファンドに1万円から投資が可能。
  • ■クラウドバンクの強み
  • ———————————————————-
  • その1 証券会社が取り扱う融資型クラウドファンディング 人気No.1※1
  • その2 実績平均利回り 5.82% ※2
  • ※1 2022年5月期 インターネット調査 日本マーケティングリサーチ機構調べ。
  • ※2 2024年3月末までの1年間に運用終了した税引前のファンド実績値。
  •    なお、2024年3月末までの3年間に運用終了したファンドの税引前実績平均利回りは5.80%となっております。
  •    将来の運用成果を保証するものではありません。
  • ———————————————————
  • ■海外案件に米ドル・豪ドルで投資が可能!
  • ———————————————————-
  • その1 海外案件に外国通貨(米ドル・豪ドル)で出資し、外国通貨での分配金/償還金を受け取りいただけます。
  • その2 日本円以外に米ドル・豪ドルの資産を分散して保有できる!
  • その3 分配償還や両替によって受領した米ドル・豪ドルを、それぞれご登録の外国通貨用銀行口座に出金が可能!
  • 外貨に関する詳細は以下をご覧ください。
  • https://crowdbank.jp/faq/currency.html
  • ———————————————————-
  • クラウドバンクホームページ
  • https://crowdbank.jp/lp
クラウドバンク
コバ夫

投資を始めたい方はまずは口座解説をしよう
行動しながら学ぶとイメージが湧くよ

auカブコム証券

松井証券の日本株取引~手数料0円から~

moomoo証券

マネックス証券

SBI証券

コバ妻

1つだけだと不具合が起きたときに投資ができなくなっちゃうから複数持つのがオススメよ


  • ◆Funds(ファンズ)とは
  • Funds(ファンズ)とは、資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットです。
  • 個人(投資家)は貸付ファンドを通じて、企業に間接的に資金を貸し付け*1、その利息をもとに分配金を得て、資産運用することができます。
  • Fundsに参加する企業(以下、参加企業)はFundsを運営するファンズ株式会社の審査を通過した企業のみで構成されており、ファンドの予定利回りは約1.0%〜3.0%*2と、コツコツと資産を形成することが期待できます。
  • また、一度投資を行えば、基本的にはファンドの満期が訪れるまで待つだけで良いので、「忙しいので相場に振り回されたくない!」といったニーズにも応えられます。
  • 既に資産運用を行っている方には「ポートフォリオにおける守り用資産」として、これからはじめる方には「少額*3で安定的に取り組める資産運用の第一歩」としてご利用いただきたい資産運用サービスです。
  • (注記1:投資家が直接貸し付けるのではなく、投資資金が貸付で運用されます。
  • (注記2: 年率・税引前)
  • (注記3: Fundsは1円から投資いただけます。ただし、お客様への分配は円単位で行われ、1円未満の分配金は切り捨てられます。したがって、お客様の投資された出資金が僅少の場合、利回りが得られない可能性があります。)
Funds(ファンズ)
コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 楽天経済圏
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 資産1,100万円突破
  • Instagramでお金の情報発信
  • 投資歴6年目:S&P500で資産形成
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
目次

投資は“未来の自分”への仕送り

コバ妻

投資はお金儲けゲームではなく、「未来の自分を助ける仕送り」です。
今の生活だけを優先してお金を使い切ると、将来の自分が困ります。
未来の仕送りを怠る=老後の自分をいじめているようなもの。

コバ夫

投資前のぼくは、ボーナスを全部外食や娯楽に使っていました。23歳目前でも貯金は100万円以下。
しかし毎月3万円からS&P500に積み立てることを決めた6年間で、元本700万円が約1000万円に成長。増えた金額よりも、「未来への仕送りができている安心感」が何より大きかったです。
投資=未来の仕送り。1日100円でも、未来の自分は「ありがとう」と言ってくれます。

ギャンブルと投資の境界線を知ろう

コバ夫

投資はギャンブルではありません。正しい投資は確率を味方につけます。
ギャンブルは短期・ゼロサム(誰かが勝つと誰かが負ける)。
投資(インデックス投資など)は長期・プラスサム(市場全体が成長する)。

項目 ギャンブル 投資(インデックス)
期間短期長期
勝率50%未満時間と共に上昇
参加者全体 損得ゼロ合計資産拡大
心理状態ハラハラ 放置でOK
コバ夫

投資を始める前、SNSに勧められて仮想通貨を短期売買。1ヶ月で-30万円。
「これが投資か…無理」と思いました。でも今振り返れば、それは完全にギャンブルでした。
長期右肩上がりの市場を選べば、投資はギャンブルとは全く別物です。

複利の力は「雪だるま式」に効く

コバ妻

複利は“お金が生むお金”がさらにお金を生む力。早く始める人ほど有利です。
1年目は小さな増加でも、年数を重ねるほど増え方が加速します。

(例)毎月3万円・年利5%で運用

年数元本累計複利込み資産額増加額
1年36万円37.8万円+1.8万円
5年 180万円 207万円+27万円
10年 360万円466万円+106万円
20年720万円1,236万円+516万円
コバ夫

ぼくも最初の1〜2年は「これ、意味ある?」と疑いました。
でも5年経つと、数字が加速するのを実感。時間こそが最大の味方です。
始めるのは“今”が最も早いタイミングです。

負けない投資=守備力の高い資産配分

コバ妻

攻め(株式)と守り(債券・現金)のバランスが、長期的な生存率を決めます。
暴落が来ても全資産が一気に減らなければ、売らずに耐えられるわ。

推奨例(子育て世帯)

  • 株式:80%
  • 仮想通貨:10%
  • 現金:10%
コバ夫

最初は株100%で暴落に直撃。-30%を見た瞬間、精神崩壊して半分売却。
後で計算すると、そのまま持っていれば半年で回復していました。
資産配分は“夜ぐっすり眠れるか”で決めるのが正解です。

「今すぐ始める」が最強な理由

コバ妻

市場のタイミングを完璧に当てることは不可能です。
暴落は予測できないわ。待っている間に上昇を逃すほうが損よ。

  • 6年前にS&P500に100万円投資 → 約220万円
  • 1年待ってから投資 → 約180万円
コバ夫

1年待っただけで40万円差!
「暴落が怖いから待つ」は、結局一番損をするパターンです。

失敗談から学ぶ:ぼくがやらかした3つのこと

1. 個別株に集中投資してしまう

コバ夫

会社の成長ストーリーに夢を見て「これしかない!」と全力投入。
しかし現実は…買った瞬間に下落して含み損生活スタート。
特に新興株やテーマ株は値動きが激しく、資産が一気に半分になることも。
解決策:少額から分散投資し、インデックスを軸に安定を確保。

2. 短期売買で“勝てる気”になる

コバ夫

「株は安く買って高く売るだけ」…と誰もが最初に思う。
けど実際は手数料・税金・スプレッドで利益が削られ、トータル赤字。
さらに売買を繰り返すほど“ギャンブル脳”になり、冷静さを失う。
解決策:積立投資で「時間を味方」にし、複利の力でじわじわ増やす。

3. SNSや噂に流される

コバ夫

「この株は次のテンバガー!」という投稿に心が踊る。
気づけば皆が群がる“ピーク”で掴み、高値づかみからの暴落。
他人の意見に投資判断を任せると、自分の軸を失って資産を減らす。
解決策:投資の目的とルールを先に決めて、情報は“参考”に留める。

成功パターンは意外とシンプルだった

1. 積立投資は自動で“買い続ける仕組み”

コバ妻

給料が入ったら先取りで自動積立をすること。
どんな相場でも「買う」ルールを崩さないのがポイント。
一括投資と違い、タイミングを気にせず精神的にラクよ。
下落相場では安く買い増せるため、実は長期的に大きなプラスに働くわ。
イメージ:スポーツジムの月会費と同じ。続けるだけで体(資産)が鍛えられるよ。

2. 長期放置は“見ない勇気”が資産を育てる

コバ夫

投資初心者ほど毎日チャートを見てしまい、ちょっと下がると焦って売る。
ぼくも最初は毎日アプリを開いて含み損を気にしていたが、これがストレスの原因だった。
途中からは“ほったらかし”戦略に切り替え、家計簿のために1ヶ月に一度チェックするだけに。
結果、「あれ?気づいたら増えてる!」という体験が増え、投資が続けやすくなった。
ポイント:短期の上下は“ノイズ”。見る頻度を減らすほど、心が安定する。

3. 分散投資は“一発逆転”を狙わない

コバ夫

個別株や流行りのテーマに集中すると、当たれば爆益だが外れれば大損。
家族がいるぼくにはそのリスクは背負えなかった。
投資対象を「地域」「銘柄数」「資産クラス」で分散。 例:S&P500や全世界株、サテライト枠として仮想通貨も少し。
分散は“派手さ”はないが、資産がコツコツ右肩上がりに育つ実感がある。
イメージ:3本の脚で立つイス。1本折れても倒れない安心感。

コバ夫

この3本柱を守ったことで、暴落局面でも「売らずに済んだ」し、資産は6年間でゼロから1,100万円まで積み上がった。
「一気に増やす」より「ストレスなく続けられる」投資が、結局いちばんの近道だったと今は確信している。

まとめ:ストレスなく資産を増やすなら「仕組み×放置×分散」

1. 未来の自分を助ける“仕送り”

投資で積み立てるお金は、今すぐ使うものではありません。

それは「老後の自分」「子どもの学費が必要な未来の自分」に宛てた仕送りのようなもの。

今日の少しの我慢が、未来の安心につながります。


2. ギャンブルとの違いを理解

「株ってギャンブルじゃないの?」とよく言われます。

でも、ギャンブルは運任せ。投資は 知識と時間を味方につける行動 です。

一発勝負ではなく、コツコツ積み上げる“資産形成”と理解することが大切です。


3. 複利の力を信じる

利息や配当がさらにお金を生み出す「複利」は、投資の最大の武器。

時間が長ければ長いほど効果が大きくなるので、早く始めた人ほど有利になります。

まさに「時間がお金を増やす」という魔法です。


4. 守備力のある資産配分

攻めの投資ばかりだと、暴落のたびに心が折れてしまいます。

だからこそ「守りの資産」である現金にプラスして仮想通貨を1割、分散投資を取り入れることが大事。

リスクを減らしながら続けられる配分が、最終的には一番強いです。


5. 今すぐ始める勇気

「お金が貯まってから」「勉強してから」と考えているうちに、あっという間に時間は過ぎます。

投資の成功は金額より“期間”。

100円でもいいから始めることに意味があります。


6. 失敗談から学ぶ

ぼく自身も、SNSの噂株を買って大損したり、短期売買で手数料ばかり払ったりしました。

でもその経験があったからこそ、積立・分散・長期の大切さを実感できました。

失敗は「遠回り」ではなく「学びの近道」です。


7. シンプルな成功法を守る

結局、資産を増やす王道は 積立・長期・分散 の3本柱。

派手さはないけれど、これをブレずに守り続けることが、誰にでもできる成功法です。


ぼくの実体験

投資を始めた当初は「本当に増えるのか?」「損したらどうしよう」と不安だらけでした。

でも小さな積立からスタートして6年。

ゼロから1,100万円まで資産を積み上げ、家計に余裕と安心感が生まれました。

投資は一部の人だけのものではありません。

知識を得て、小さく始めれば、誰でも「未来の自分」に仕送りができるんです。


👉 あなたも今日から「未来の自分」に仕送り」を始めてみませんか?

焦らず、でも確実に。きっと数年後に「始めてよかった」と思えるはずです。

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

投資を学びたい方へ:とても勉強になった書籍

コバ妻

泣ける経済峰と言われる良書だよ
わたしは「お金はツールであって、幸福がゴール」だと思っているの
お金とも向き合い方をまずは知るために読んでほしい1冊です

コバ夫

ついついやってしまうムダ遣いは脳のクセのせいなんだ
著者は脳神経外科の医師で、脳神経外科の視点から
ぼくたちの購買行動を説明してくれるよ
わかりやすいお買い物あるあるを例に、ムダ遣いを止める処方箋もご紹介してくれているんだ
脳のクセを知ることでムダ遣いの抑止力になる1冊です

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次