-
投資
[新NISAはFANG+に全振り]非課税枠1800万円を最大限有効活用する作戦!
新NISAの最大のメリットは売却益に対して税金が課されないということだと思います。 そこでぼくの頭の中は1つの投資信託がすぐに思い浮かびました。 それこそがぼくも新NISAで保有している「FANG+」なのです。 FANG+のシミュレーション記事も参考にして... -
節約
生涯役に立つ知識|あなたの人生を豊かにするおすすめのマネー資格3選!
お金は豊かで自由な生活を送るために必要不可欠。 お金があればあなたのやりたい選択肢が増え、好きな時に好きなだけ行動することができます。 高校生でもお金の勉強が始まったこともあり、このインフレ時代にお金の勉強はもはや必須と言っても過言ではな... -
投資
IPO株はローリスク・ハイリターンで儲かる投資!抽選方法や当選確率の上げ方について解説
はじめに伝えておきます。 投資初心者こそIPO株(新規公開株)投資は必ずやるべき。 よくわからないから難しそう ローリスク・ハイリターンな投資なんて存在するの? と思うかもしれませんが、それは大きな間違い。 IPO株は投資経験がなくてもおすすめでき... -
投資
オルカン・S&P500でリタイアを目指す[毎月1万円〜10万円配当金シミュレーション]
投資先は決めたけどいつリタイアできるのか知りたい インデックス投資は取り崩しに抵抗があるから出口のタイミングが難しい・・・ こんなお悩みを持たれる方はいるかと思います。 ですが安心してください。 ぼくが4年間投資を勉強してきて感じたことをお伝... -
投資
[最短最速リタイアしたい方必見!]FANG+で配当金を毎月自動的に生み出す方法
この記事を見つけたということは「早くリタイアして悠々自適な生活を送りたい」「一生社畜生活は嫌だ」などのお気持ちをあなたは持っているはず。 FANG+はS&P500やオルカンと比べるとリターンは多いですが、銘柄数が少ないためリスク分散が不十分であ... -
投資
投資初心者がこれから投資を始める前に絶対に覚えるべき投資用語7選
新NISAが話題となった今、資産形成をこれから始めてみたい方が急増しています。 そんな投資初心者のあなたに向けた内容の記事となりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 投資用語ってたくさんあって覚えられない 最低限覚えておけば良い投資用語っ... -
節約
[新婚夫婦必見]一生知っておくべきお金の増やし方・貯め方・守り方7選
結婚はあなたの親よりも長い時間一緒に過ごす大切なパートナー。 結婚生活を送ると最初にやってくる課題は「お金の管理」。 つまり、自分のお金だけでなく家族のお金にも変わるということ。 ちゃんと管理できるか不安 お金のことで夫婦喧嘩になったらどう... -
節約
一馬力5人家族でも生活費を簡単に減らす節約術7選について解説!
この記事は無理なく生活費を節約したい方、参考にして見直したい方向けとなります。 一馬力5人家族のFP2級を保有しているぼくがおすすめする節約術をご紹介します。 節約をするには何が必要で何が不要であるか解決できるはず。 貯金が徐々に減ってきたとき... -
投資
FANG+でFIREは簡単なのか?毎月1万円〜10万円のシミュレーション結果まとめ
FANG+でFIREをするためにはハイリスク・ハイリターンを狙う20代、30代の方向けの記事となります。 今回の内容では、FIREする目標資産額は1億円とします。 FIREとは、経済的自立と早期退職を意味するよ 資産1億円に到達するには毎月いくら投資し、何年かか... -
投資
[一馬力サラリーマンの投資戦略]5人家族でも新NISAやります!
このブログを見に来てくれたということは、投資で資産形成をこれから始めたいけど何からやればいいかわからない人。 もしくはすでに投資を始めているけど、他の人の投資を参考にしたいと思ったはずです。 仕事や育児で忙しくてなかなか投資に時間を作れな...