投資初心者の方へタップ

【人と比べない投資法】マイペースを貫いて資産も人生も自分らしく成長する秘訣

↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

米田さんから質問をいただきました!

  • 「投資や副業……周りがどんどん進んでいっているように見えて、自分だけ遅れている気がします。焦る気持ちと、マイペースでいいのかの間で揺れています。こういうとき、どうすればいいでしょうか?」
コバ夫

米田さん、ご質問ありがとうございます。
そのもどかしさ、痛いほどわかります。
でも安心してください。マイペースは悪じゃないどころか、
投資や資産形成においては、むしろ武器になることが多いんです。

  • 周りが副業始めたり、配当金で生活したりしてると、焦りますよね
  • でも、無理して流れに乗ると、体調も資産も崩壊することもある
  • マイペースすぎる自分ってズルいんじゃ?って感じる

そう思っているあなた。

それ、実は“あなたらしい成長”の第一歩かもしれません。

なぜなら、マイペースは「安定」「継続」「ストレスを減らす」という、

資産形成の本質である“習慣化”と相性抜群だからです。

この記事では、

  • マイペースで取り組むメリット
  • ぼくの“平凡すぎた過去”から“1,000万円資産達成”までのストーリー
  • マイペースでも効果が出る投資・習慣化メソッド

を、あなたに届けます。

人と比わず、自分のペースで淡々と続ける人が、結果的に一番強くなります。

最終的にあなたは、「資産形成の本質」に気づき、再現性のある豊かさへの道を歩めるようになります。


===BITPOINTが選ばれる理由===
◆各種手数料が無料
取引、入出金など¥0
https://www.bitpoint.co.jp/service/cost/

◆ステーキング報酬年率No.1
対象の暗号資産を持っているだけで報酬がもらえるサービスです。
報酬年率は全ての対象暗号資産で国内No.1
※2024年5月国内暗号資産交換業者、自社調べ

◆口座開設から取引まで最短即日
最短5分でかんたん登録、本人確認はスマホで完結
審査が早いので最短即日で取引を開始できます! ※原則、16時までの申込の場合

◆日本円入金が早い
24時間365日原則即時反映、銀行振込、即時入金から選ぶことができます。
即時入金は手数料無料で利用可(住信SBIネット銀行、PayPay銀行)

◆取扱暗号資産
様々な暗号資産を取り扱っています!国内初で取り扱う銘柄も多くあります。
https://www.bitpoint.co.jp/service/asset/

◆全取扱暗号資産を¥500から購入可能

◆様々な金融サービスを手がけるSBIグループが運営する、安心安全の取引所

===サービス内容===
【取引】
初心者でもかんたんに取引できるBITPOINT、板取引で取引できるBITPOINT PROの2種類を提供しています。

【ステーキング】
対象の暗号資産(仮想通貨)を持っておくだけ※で毎月報酬がもらえるサービスです。手数料無料!もらえる報酬年率が国内No.1!
※報酬受取をONにするだけ

【つみたて】
毎月、定額の暗号資産をコツコツと購入していくサービスです。銀行振替設定で自動的に購入できます。

【貸して増やす】
暗号資産を貸出することで、利率・貸出期間に応じた貸借料がもらえるサービスです。

===取引ツール===
BITPOINTアプリ(iOS、Android)
はじめての方でも直感的に使いやすく、かんたんに取引ができます!
便利な機能も充実しています。
・最新のニュースや直近の指標が分かる「市況情報」
・相場変動を検知するアラート「変動通知」「価格通知」
・セキュリティ強化できる「生体認証ログイン」、「画面ロック」
など

BITPOINT
コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね

  • 【クラウドバンクとは】
  • クラウドバンクは資産運用と社会貢献を両立した新しい資産運用サービスです。
  • インターネットを通じて、お客様から投資頂いた資金を資金調達ニーズがある企業に融資をおこないます。
  • そして企業から支払われた金利の一部をお客様に分配し、融資元本が返済されると投資金の元本が償還されます。
  • 「海外投資」や「不動産」など、さまざまなテーマのファンドに1万円から投資が可能。
  • ■クラウドバンクの強み
  • ———————————————————-
  • その1 証券会社が取り扱う融資型クラウドファンディング 人気No.1※1
  • その2 実績平均利回り 5.82% ※2
  • ※1 2022年5月期 インターネット調査 日本マーケティングリサーチ機構調べ。
  • ※2 2024年3月末までの1年間に運用終了した税引前のファンド実績値。
  •    なお、2024年3月末までの3年間に運用終了したファンドの税引前実績平均利回りは5.80%となっております。
  •    将来の運用成果を保証するものではありません。
  • ———————————————————
  • ■海外案件に米ドル・豪ドルで投資が可能!
  • ———————————————————-
  • その1 海外案件に外国通貨(米ドル・豪ドル)で出資し、外国通貨での分配金/償還金を受け取りいただけます。
  • その2 日本円以外に米ドル・豪ドルの資産を分散して保有できる!
  • その3 分配償還や両替によって受領した米ドル・豪ドルを、それぞれご登録の外国通貨用銀行口座に出金が可能!
  • 外貨に関する詳細は以下をご覧ください。
  • https://crowdbank.jp/faq/currency.html
  • ———————————————————-
  • クラウドバンクホームページ
  • https://crowdbank.jp/lp
クラウドバンク
コバ夫

投資を始めたい方はまずは口座解説をしよう
行動しながら学ぶとイメージが湧くよ

auカブコム証券

松井証券の日本株取引~手数料0円から~

moomoo証券

マネックス証券

SBI証券

コバ妻

1つだけだと不具合が起きたときに投資ができなくなっちゃうから複数持つのがオススメよ


  • ◆Funds(ファンズ)とは
  • Funds(ファンズ)とは、資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットです。
  • 個人(投資家)は貸付ファンドを通じて、企業に間接的に資金を貸し付け*1、その利息をもとに分配金を得て、資産運用することができます。
  • Fundsに参加する企業(以下、参加企業)はFundsを運営するファンズ株式会社の審査を通過した企業のみで構成されており、ファンドの予定利回りは約1.0%〜3.0%*2と、コツコツと資産を形成することが期待できます。
  • また、一度投資を行えば、基本的にはファンドの満期が訪れるまで待つだけで良いので、「忙しいので相場に振り回されたくない!」といったニーズにも応えられます。
  • 既に資産運用を行っている方には「ポートフォリオにおける守り用資産」として、これからはじめる方には「少額*3で安定的に取り組める資産運用の第一歩」としてご利用いただきたい資産運用サービスです。
  • (注記1:投資家が直接貸し付けるのではなく、投資資金が貸付で運用されます。
  • (注記2: 年率・税引前)
  • (注記3: Fundsは1円から投資いただけます。ただし、お客様への分配は円単位で行われ、1円未満の分配金は切り捨てられます。したがって、お客様の投資された出資金が僅少の場合、利回りが得られない可能性があります。)
Funds(ファンズ)
コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 楽天経済圏
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 資産1,000万円突破
  • 投資歴6年目:S&P500で資産形成
  • Instagram、noteでお金の情報発信
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
目次

比べても意味がない!マイペースの価値

コバ妻

人と比べて焦るくらいなら、自分に集中したほうがよっぽど有意義。
SNSには、年収何百万UPしたとか、配当だけで生活してるとか、
キラキラした情報が溢れています。
でも、そもそも土俵も状況も違うんですよね。

  • 収入がそもそも高い
  • リスクを取れる余剰資金がある
  • 時間と健康の余裕がある
コバ夫

あなたがそこで比べても、得るものは「焦り」だけ。
Aさんが「月5万円副業」で成功した話を聞いて焦って、
その道に飛び込んだら本業に支障が出たり、睡眠時間が減って健康に影響が出たり…。
結局続かず資金も気力も消耗、
でも「みんなやってる」の一言で自分を責めてしまう…
そんな悪循環にハマる人は本当に多いです。
マイペース=“自分の土俵で、自分のペースで戦う”
そのほうがストレス少なく、成果にもつながるんです。

ぼくの“平凡人生と失敗体験”を赤裸々に

コバ夫

平凡だったぼくでも、マイペースだから続けられて1,000万円資産を築けた。
ぼくは20代当初、普通のサラリーマン。
子ども3人の一馬力家庭で、FP2級を持ってようやく手取り20万円ちょい。
投資歴6年、資産ゼロからのスタート。
でも、散財したり焦って運用したりはしませんでした。

  • 30,000円副業に走りすぎて体調崩した失敗
  • 仮想通貨に手を出して3万円溶かした苦い経験
  • 決めた額以上を突っ込んで奥さんに怒られた日々
コバ夫

でもそのたびに、
「いやいや、これはやりすぎ」「次からもっと丁寧に行こう」
と、マイペースに修正しながら継続したんです。

“小さく始める”=“大きく続ける”マインドセット

コバ妻

“わずか1,000円”から始めて“10年後に1,000万円”を目指す。
量より習慣ね。
大きく始めて挫折する人ほど、小さく始めてコツコツ続ける人には敵わないわ。

  • 毎月1,000円だけ投資信託へ自動積立
  • 必ず書く「1日5分の家計チェック」
  • 毎月1回、自分のペースで“学び”の時間を取る
コバ夫

これを10年続ければ、
複利効果で資産はいつの間にか1,000万円規模に育っているって、
数字でも体感でも証明しています。

マイペース投資&生活習慣の具体策3つ

コバ妻

無理せず小さく、確実に続けるための3つの実践策。
① 自動設定
投資も貯金も「見る暇がないくらいに」自動化。
→ 振り込み忘れ・感情で動くリスクをカット
② 固定ルーチン化
「金曜に資産チェック」「月1で家族会議」など
→ 継続の引っかかりを減らすのよ
③ 目標を細かく
「10年で1,200万円」ではなく、
「1年で120万円」「月10万円」と分解。
→ 小さな成功がやる気を育てるわ

未来へのステップ:マイペースが“最速”になるとき

コバ夫

マイペースこそ、最終的には“幸せと成果を両立する最速”になる。
ペース配分が安定していると、体調・家族・仕事が保て、
精神的にも経済的にもブレずに進めるよ。

  • 子どもとの時間も犠牲にしない投資方針
  • 大きなリターンに振り回されず冷静に判断
  • 周りがSNSで騒いでも、自分だけのペースで成果を出す

まとめ

  • マイペースに“土俵を選び、土俵で戦う”
  • 小さく始めて、無理なく継続する
  • 自分のペースが「習慣化」を生み、結果的に最速になる

あなたのリズム、大切に育てよう

焦る気持ち、誰もが経験します。

でもそれは、あなたが成長したいという証でもある

人のリズムを気にするより、

あなたのリズムを整えることに時間を使ってください。

そのほうが、幸せも成果も、ずっと安定して手に入ります。

「マイペースで大成する」というのは、

単なる逃げ道じゃなく、戦略なのです。

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で10万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

投資を学びたい方へ:とても勉強になった書籍

コバ妻

『お金は寝かせて増やしなさい』初心者でもできる「ほったらかし投資」の極意

わたしは以前、投資に興味はあったものの、知識がないことが不安で一歩を踏み出せませんでした。そんなときに出会ったのが、『お金は寝かせて増やしなさい』 です。この本が教えてくれたのは、複雑な知識やテクニックは必要なく、「インデックス投資」という手法でシンプルに資産を増やせるということ。

実際に始めてみると、忙しい日常の中でも資産が少しずつ育っていく感覚が楽しく、余計な不安が消えました。市場に「寝かせておくだけ」で増やせるこの方法は、投資初心者のわたしにピッタリでした。

将来に備えたい、でも投資は怖い。そんな方にこそ読んでほしい1冊です!

コバ夫

「投資の基本をしっかり学びたい!」そんな初心者にピッタリなのが、『投資の大原則』です。

ぼくも最初は何を信じればいいかわからず、失敗ばかりでした。でもこの本を読んで、「リスクを抑える方法」や「長期投資の重要性」を理解し、やっと正しい一歩を踏み出せました。特に魅力的なのは、シンプルでわかりやすい解説。専門用語が苦手な人でも安心して読み進められます。

この本を読めば、投資に対する不安が軽くなり、未来の資産形成が具体的にイメージできるようになりますよ!迷ったらまず手に取ってみてください。

Q&A:みんなどうやって投資してるの?

登場人物

  • 👩‍🏫彩花さん(29歳・会社員・一人暮らし・SNSで他人と比べがち)
  • 🧔‍♂️村上さん(38歳・3児の父・堅実投資家)
  • 🧑‍🍳健太さん(25歳・飲食店勤務・投資初心者・ギャンブル経験あり)
  • 👩‍🎨恵美さん(34歳・パート主婦・3年前から積立NISAを継続中)
彩花さん:「みんながどんどん成果を出してる中で、自分だけ遅れてるように感じて焦ります…。マイペースなんて甘えじゃないですか?

村上さん:「気持ちはわかるよ。僕も20代はそうだった。でもね、誰かのスピードに無理に合わせたときって、大抵“息切れ”する。マラソンと同じで、最初に飛ばした人が途中で歩いてるの、見たことあるでしょう?結局、淡々と走ってる人がゴールするんだよ。“マイペース”って、自分の人生に合った「持続可能な方法」ってこと。甘えじゃない。むしろ「覚悟」だと思うよ。」

健太さん:「毎月数千円しか投資できないんですが、そんなマイペースでやって意味ありますか?正直もっとガツンと稼ぎたいんですよね。

恵美さん:「気持ちはわかる!でも、私も最初は「月3,000円」から始めたよ。派手じゃないけど、3年後にはちゃんと増えてたし、なにより“習慣”ができたのが大きい。稼ぐことは悪くないけど、ガツンといくと、そのぶん“ガツンと減る”可能性もある。小さな金額をコツコツ続けるって、思ってる以上に強い武器になるよ。未来の自分に感謝されるやつ!」

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次