投資初心者の方へタップ

インデックス投資だけじゃFIREできない?現実を知って後悔しないための話

先日、読者の〇〇さんからこんな質問をいただきました。

  • 「インデックス投資をコツコツ続けていれば、いつかFIREできるんですか?」
コバ夫

正直、この疑問を抱くのはすごく自然です。なぜならぼく自身も、かつては「S&P500に積立してれば将来安泰だろ」と思い込んでいたからです。でも現実はそう甘くないんですよね…。

  • 毎月必死に投資してるのに、老後まで働かないと不安
  • FIREした人の話を見て羨ましくなるけど、自分には無理そう
  • インデックス投資が正解だと分かってても「これだけで足りる?」と心配

この記事では、なぜインデックス投資「だけ」ではFIREが難しいのかを解説します。

結論を先に言うとFIREには投資だけでなく「支出管理」「労働戦略」「生活設計」が欠かせないという話です。

読めば「投資=万能の魔法」じゃないと理解でき、地に足のついたFIREの準備ができるはずです。


↓良ければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ

コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね

コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 楽天経済圏
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 資産1,100万円突破
  • 投資歴6年目:S&P500で資産形成
  • YouTube:毎週月曜・金曜18:00頃投稿
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
目次

インデックス投資でFIREできると思ってたぼくの過去

コバ夫

ぼくは20代でFP2級を取り、投資を始めて6年になります。子ども3人、妻と5人暮らしの一馬力サラリーマン。
正直、始めた頃は「インデックス投資さえしていれば、そのうちFIREできるんじゃないか」と思っていました。
理由はシンプルです。S&P500や全世界株の長期成績を見れば、過去20年で資産は数倍になっています。
YouTubeや本でも「FIREはインデックス投資で達成!」という情報が溢れていた。
でも実際に投資して6年、資産は1,100万円に到達したものの「FIREの壁」が見えてきました。
月30万円生活なら、年間360万円。4%ルールで逆算すると9,000万円必要です。
1,100万円じゃ、まだ10分の1…。
つまりインデックス投資は強力な手段だけど、「FIREできる魔法の鍵」ではないと痛感しました。

FIREできない「3つの現実」

コバ妻

インデックス投資でFIREできない理由は、次の3つです。

  • ① 必要資産がとんでもなく大きい:4%ルールを前提にすると、生活費×25年分の資産が必要です。例えば月25万円生活なら 7,500万円。月30万円なら 9,000万円。平均的なサラリーマンが20〜30年で貯めるには相当ハードルが高い。
生活費(年額)必要資産(4%ルール)
200万円5,000万円
300万円 7,500万円
360万円9,000万円
500万円1億2,500万円
  • ② 投資リターンは「波」に左右される:平均リターン7%といっても、毎年7%ではありません。リーマンショックやコロナ暴落の年にFIREしてたら、一気に資産が減るリスクもあります。
  • ③ FIRE後も支出が止まらない:子育て、教育費、住宅ローン、医療費…。「働かない=お金を使わない」ではなく、「むしろお金が必要」になる場面も多い。

要するに、インデックス投資だけでFIREを狙うのは、現実的にはかなり厳しいということです。

投資だけに頼らない!FIREに近づく具体策

コバ夫

じゃあFIREは夢物語なのか?そうじゃありません。
ぼく自身もFIRE完全達成はまだですが、「サイドFIRE」なら見えてきました。

  • ① 支出を減らす:FIREの公式は「生活費×25」。つまり、支出を減らせば必要資産も減る。たとえば生活費を月25万円→20万円に下げれば、必要資産は7,500万円→6,000万円に縮小。
  • ② 労働を組み合わせる:完全リタイアではなく「ゆる労働」や「副業」で月10万円稼げば、必要資産はさらに圧縮できます。
  • ③ 資産配分を工夫する:株100%ではなく、債券・現金も混ぜてリスクを抑える。暴落時に慌てない仕組みづくり。

つまり「投資+支出削減+労働のミックス」で、初めて現実的なFIREが近づきます。

ぼくが失敗から学んだ「お金の使い方」

コバ夫

ここでぼく自身の失敗談を。
20代前半、ぼくは「投資最優先!」とばかりに生活を切り詰め、家族にまで我慢を強いてしまったんです。
レジャーも外食も削り、妻から「お金のために生きてるの?」と突きつけられました。
そのとき気づいたのはFIREは「お金の自由」じゃなく「人生の自由」を目指すものだということ。
今では「使うところは使う」「削るところは削る」のバランスを意識しています。
結果、資産1,100万円を築きながらも、子どもとの思い出は犠牲にせずに済んでいます。

投資×労働×ライフ設計

コバ夫

ぼくの未来の挑戦は、インデックス投資を軸にしながら「ゆるFIRE」を目指すことです。
完全に働かないのではなく、好きな仕事で月10万稼ぎ、支出は月25万円に抑える。
そうすれば必要資産は6,000万円前後で済み、現実味が出てきます。
つまり「FIRE=ゴール」ではなく、「自分らしい働き方・生き方を選べる自由」こそが本質です。

まとめ:インデックス投資は時間をかける投資

  • インデックス投資だけでFIREするのは現実的に難しい
  • 必要資産が大きすぎる&生活の支出は止まらない
  • だから「投資+支出管理+労働」で現実的に近づける
  • FIREの本当の意味は「お金の自由」ではなく「人生の自由」

ぼくはまだ道半ばですが、これからも「投資で資産を増やす」だけでなく「どう生きるか」を考えながら進んでいきます。

あなたも「インデックス投資さえあればFIREできる」という幻想から解放され、自分に合った形の自由を探してみませんか?

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で30万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると記事を更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログへ
読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次