投資初心者の方へタップ

一馬力5人家族の投資戦略|2025年3月の資産公開と家計簿!

こんにちは、一馬力×3児育児×インデックス投資家のコバ夫婦です!

2025年もあっという間に3ヶ月が過ぎました。

子育てや仕事に追われつつも、少しずつ積み上げている資産形成…。

「他の家庭って、どれくらい資産あるの?」「本当に増えてるの?」

そんな声にお応えして、我が家のリアルな資産額&変動をまるっと公開しちゃいます!

ちなみに我が家は、20代一馬力サラリーマン家庭。

子ども3人、節約しながら、インデックス投資でコツコツ資産を積み上げ中。

正直、教育費・住宅費・食費…全部カツカツ!でも、FIREに少しでも近づくために、日々奮闘しています!

今月のポイントは、「○○ショックで資産減少」「○○費が爆増して大打撃…」などなど、波乱含みの月でした(笑)

では早速、2025年3月の資産を、包み隠さず公開していきます!


===BITPOINTが選ばれる理由===
◆各種手数料が無料
取引、入出金など¥0
https://www.bitpoint.co.jp/service/cost/

◆ステーキング報酬年率No.1
対象の暗号資産を持っているだけで報酬がもらえるサービスです。
報酬年率は全ての対象暗号資産で国内No.1
※2024年5月国内暗号資産交換業者、自社調べ

◆口座開設から取引まで最短即日
最短5分でかんたん登録、本人確認はスマホで完結
審査が早いので最短即日で取引を開始できます! ※原則、16時までの申込の場合

◆日本円入金が早い
24時間365日原則即時反映、銀行振込、即時入金から選ぶことができます。
即時入金は手数料無料で利用可(住信SBIネット銀行、PayPay銀行)

◆取扱暗号資産
様々な暗号資産を取り扱っています!国内初で取り扱う銘柄も多くあります。
https://www.bitpoint.co.jp/service/asset/

◆全取扱暗号資産を¥500から購入可能

◆様々な金融サービスを手がけるSBIグループが運営する、安心安全の取引所

===サービス内容===
【取引】
初心者でもかんたんに取引できるBITPOINT、板取引で取引できるBITPOINT PROの2種類を提供しています。

【ステーキング】
対象の暗号資産(仮想通貨)を持っておくだけ※で毎月報酬がもらえるサービスです。手数料無料!もらえる報酬年率が国内No.1!
※報酬受取をONにするだけ

【つみたて】
毎月、定額の暗号資産をコツコツと購入していくサービスです。銀行振替設定で自動的に購入できます。

【貸して増やす】
暗号資産を貸出することで、利率・貸出期間に応じた貸借料がもらえるサービスです。

===取引ツール===
BITPOINTアプリ(iOS、Android)
はじめての方でも直感的に使いやすく、かんたんに取引ができます!
便利な機能も充実しています。
・最新のニュースや直近の指標が分かる「市況情報」
・相場変動を検知するアラート「変動通知」「価格通知」
・セキュリティ強化できる「生体認証ログイン」、「画面ロック」
など

BITPOINT
コバ妻

投資初心者向けにオススメの記事を書いているのでチェックしてみてね


◆オカネコの特徴 & 訴求ポイント
・年収、金融資産、毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比較できます。
・診断では簡易ライフプラン表も作成されるので、教育資金や老後資金に不安がないか確認できます。
・診断結果をもとに、お金のプロが悩みや家計状況に応じた具体的なアドバイスをお届け。
・チャットや面談で個別相談も可能。匿名・無料で気軽にご利用いただけます。
・多数のお金のプロが在籍しているのであらゆるお金の悩みを相談できます。
 ┗「貯金が貯まらない」「老後資金が不安」
 ┗「住宅ローンの相談がしたい」「投資を始めたいけど何からすればいいかわからない」など

コバ夫

投資を始めたい方はまずは口座解説をしよう
行動しながら学ぶとイメージが湧くよ

auカブコム証券

松井証券の日本株取引~手数料0円から~

moomoo証券

マネックス証券

SBI証券

コバ妻

1つだけだと不具合が起きたときに投資ができなくなっちゃうから複数持つのがオススメよ


コバ妻

わたしたちのことを知らない方もいると思うので自己紹介させてください

コバ夫婦ってこんな人

  • 子ども3人一馬力の20代会社員
  • 資産1,000万円突破
  • FP2級ホルダー
  • 不動産投資勉強中
  • 投資歴6年目(S&P500、FANG+で資産形成)
  • 楽天経済圏(2023年15万ポイント・2024年16万ポイント獲得)
  • 読書でマネーリテラシー強化、自炊は最強の自己投資
  • SNSはInstagram、Xでお金の情報発信
目次

コバ夫婦の資産運用額

コバ夫

コバ夫

旧制度のつみたてNISAは2021年からスタート
最初は勉強として投資に慣れるために少額から積立
値動きに慣れてきたら毎月3.3万円で年間上限40万円の枠を埋めることにチャレンジ
一括投資ではなく、メンタルが保てる「ドル・コスト平均法」をやって投資の感覚を徐々に掴めたよ

旧つみたてNISA

銘柄先月今月評価損益
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)4.4万円3.9万円−0.5万円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)111万円103万円−8万円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)40.8万円37.4万円−3.4万円
2025年3月結果
コバ夫

3銘柄の合計は先月と比べて−11.9万円でした
感情に流されずそのまま放置
ぼくはどんな相場になろうと、非課税期間終了までは保有しているつもりだよ
日々の株価に一喜一憂すると疲れるからね

コバ夫

次は新NISAの運用益を見ていこうか

新NISA(つみたて投資枠)

コバ夫

積立設定は
S&P500に毎月10万円
クレカ積立上限額の10万円
ポイントも0.5%還元されるからお得

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)53万円57.1万円+4.1万円
iFreeNEXT FANG+インデックス82.3万円76.8万円−5.5万円
2025年3月結果
コバ夫

つみたて投資枠の合計は先月と比べて−1.4万円でした
バーゲンセールはいつまで続くのかな?
FANG+にはこれからも資産形成を頑張ってもらわなきゃいけないから、楽天ポイントが貯まり次第、追加投資しているよ
やることは基本的に変わらず、このままマイルール通りに資産形成をするだけ

新NISA(成長投資枠)

コバ夫

積立設定は何もしていないけど、楽天ポイントが貯まり次第追加投資しているよ(毎月約10,000ポイント)

コバ夫

そして余剰資金ができたらFANG+に投資
成長投資枠はタイミング関係なくすぐに投資すると決めているんだ
暴落がいつ来るかなんて考えてても仕方ないからね
それよりも枠を早く埋めることに全集中

銘柄先月今月評価損益
iFreeNEXT FANG+インデックス97万円91.7万円−5.3万円
2025年3月結果
コバ夫

成長投資枠の合計は先月と比べて−5.3万円でした
FANG+はハイリスク・ハイリターンだからボラティリティ(値動き)が激しいけど、ぼくは早くに資産拡大をしたいからこのまま突き進むよ
ぼくはまだ20代だからリスクを取ってリターンを狙っていく価値は十分にあるからね

iDeCo

コバ夫

iDeCoはつみたてNISAを始める時からずっと迷っていたんだけど、2024年10月からようやくスタート

コバ夫

積立額は満額の2.3万円、年間で27.6万円
もちろん投資先は楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド

コバ夫

今の年収だと年間控除額は5.52万円
この浮いた資金は新NISAに充てているよ

銘柄先月今月評価損益
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド10.4万円11.6万円+1.2万円
2025年3月結果
コバ夫

iDeCoの合計は先月と比べて+1.2万円でした
追加投資が反映されているから実際はマイナス
これからも満額投資をコツコツ継続していくよ

現金・その他資産

先月今月評価損益
230万円140万円−90万円
2025年3月結果
コバ夫

先月と比べて−90万円でした
生活防衛資金は約200万円と決めているからもう少し現金を増やさねば…

合計資産

先月今月評価損益
628.9万円521.5万円−107.4万円
2025年3月結果
コバ夫

今月も全体的に株安・円高が目立って資産は減少しました
株式の値動きが激しいのは承知の上だから、日々の株価に一喜一憂しないようにしているよ
このまま本業、副業で投資元本を増やして資産形成頑張ります

コバ妻

コバ妻

つみたてNISAは夫と同じ2021年からスタート
わたしは何も知識がないから夫に任せっきり
専業主婦になる前からコツコツ貯金
投資をすることによって資産が増えていく喜びを味わえたわ

旧つみたてNISA

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)136.9万円125万円−11.9万円
2025年3月結果
コバ妻

どんな相場になろうとホールドするのみ
このまま20年間、眠らせておくだけだわ

新NISA(つみたて投資枠)

コバ妻

専業主婦で収入がゼロだから夫から贈与で少しづつ枠を埋めていくわ
年間110万円の贈与税には注意すること

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)54万円49万円−5万円
2025年3月結果
コバ妻

万能なオルカン
株価の下落にもなんとか耐えているわ

新NISA(成長投資枠)

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)106.1万円98万円−8.1万円
2025年3月結果
コバ妻

どんな相場でもほったらかしするつもり
世界が滅びない限りオルカンは成長するから安心

現金・その他資産

コバ妻

わたしに生活防衛資金は必要ないから預金はすべて
オルカンに捧げたから当然0円
これからはわたしのことをオルカン信者と呼んでね

コバ妻

また今年もどこかのタイミングで夫から100万円贈与してもらうわ
そしたらすぐに一括投資

合計資産

先月今月評価損益
297万円272万円−25万円
2025年3月結果
コバ妻

株は下落がつきものだし、増えているのは取り崩し時でOK
投資のことは忘れてプライベートを充実させた方が人生楽しいに決まってるわ

コバジュニア(3人)

ジュニアNISA(長女)

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)62.2万円56.7万円−5.5万円
2025年3月結果
コバ妻

18歳まで保有するから
それまでに目指せ100万円ね!

ジュニアNISA(長男)

銘柄先月今月評価損益
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)62.2万円56.7万円−5.5万円
2025年3月結果
コバ夫

長女と同銘柄、同額、同日で購入しているから全く同じだよ
それにしても子どもでこれだけ稼げるなんて…凄すぎる
これからの成長が楽しみだね

ジュニアNISA(次女)

コバ妻

生まれたときには制度が終わってしまったの
18歳になったら長女、長男と同額をプレゼントしようと考えているわ

コバ夫

3人とも平等にしたいのが理由だよ

合計資産

先月今月評価損益
124.4万円113.4万円−11万円
2025年3月結果
コバ妻

今月は株価が下落しているけど、損益率は50%を超えているからまだまだうちの子たち最強じゃない?
これからの子どもの成長、株価の成長が楽しみだわ

世帯総資産

先月今月評価損益
1,050.3万円906.9万円−143.4万円
2025年3月結果
コバ夫

3月はマイナス約150万円超えという下落トレンドでした
だけどこれからも入金力を上げてどんどん追加投資していくつもり
バーゲンセールは滅多に来ないからいまがチャンス

コバ夫婦の今後の目標・運用

  • 2025年に資産1,500万円
  • 2026年に資産2,000万円を目指す(ちょうどコバ夫婦が30歳)
コバ夫

一馬力子ども3人でも十分な資産が築けることを必ずコバ夫婦が証明してみせるから応援しててほしいな

コバ妻

わたしたちの投資手法を載せておくから参考にしてみてね

コバ夫婦がオススメする投資手法(随時更新)

  • 新NISAは毎月10万円積立(余剰資金ができ次第買い増し)
  • 資産3,000万円まではキャピタル・ゲイン狙いでインデックス投資を継続
  • 資産3,000万円到達後、サイドFIRE予定
  • ブログで個人事業主、不動産投資・資産運用は法人でゆる〜く暮らしたい
  • iDeCoは満額23,000円(年間55,200円還付)
  • 遅くとも40歳までに退職し、60歳でiDeCoを受け取る(退職所得控除のフル活用)
  • リタイア期に到達したら4%ルールを取り入れ、資産を取り崩しながらコツコツ資産を増やす作戦
コバ妻

米国メインな構成だけど、やはり米国は企業も優秀で、人口も増加傾向なため、株価の成長が期待できる材料が十分に整っているわ
参入障壁も高いから当分はアメリカ一強だと思うの

コバ夫

企業はどれもアメリカだけど世界各地でサービスなどが利用されているから実質全世界に投資しているようなものだよ

コバ妻

あなたもスマホはiPhone、ショッピングはAmazon、ネットはGoogleを利用しているでしょ?
それらの売り上げは結局サービスを提供しているアメリカに行くってことよ

コバ夫

今回の内容が少しでもあなたのお役に立てれたなら幸いです

【まとめ】投資はコツコツが最強

今回は、2025年3月の資産公開をお届けしました。

先月今月評価損益
1,050.3万円906.9万円−143.4万円
2025年3月結果

一馬力で3人育児という限られた環境。

もちろん波はありますが、「継続こそ力なり」。

投資も節約も、ドカンと変えるより、コツコツ積み上げるのが一番の近道。

同じように「お金が不安」「将来が見えない」と感じている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは、また来月の資産公開でお会いしましょう!

資産を増やすなら:オススメのポイ活サイト

コバ妻

節約・お小遣いUPにオススメのポイントサイトをご紹介するね

コバ夫

口座開設や食事・レジャー・ショッピングなど、経由するだけで大量のポイントがもらえる神サイトなんだ
種類もたくさんあるからあなたに合ったのを探してみてね
基本1ポイント1円の価値があるからカンタンにお小遣いがGETできるよ

コバ妻

わたしたちも利用してから合計で10万ポイント以上、つまりお小遣いがもらえたよ
経由する手間はあるかもしれないけど、たったそれだけでお得になるならやる価値あるわ

日々の暮らしにポイントをもらおう!無料で誰でもカンタンにできる「副業」おすすめポイ活サイト

投資を学びたい方へ:とても勉強になった書籍10選!

コバ妻

「投資って難しそう…」「お金のこと、もっとちゃんと考えなきゃ」と思っているあなたにぜひ読んでほしいのが、『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』です。

わたしも以前は投資に苦手意識がありましたが、この本は専門用語を使わず、丁寧に「NISA」や「インデックス投資」の基本を教えてくれるので、すんなり理解できました。忙しい毎日の中でも、少しの時間でできる投資法が学べて、今では資産形成が楽しみになっています。

自分の未来のために、安心してお金を増やす知識を身につけたい方にぴったりな1冊です!

コバ夫

『DIE WITH ZERO』 人生を最大化するお金の使い方

以前のぼくは「老後のために貯金」を最優先に考えていました。しかし、『DIE WITH ZERO』 に出会い、「お金は貯め込むより、適切なタイミングで使うべきだ」と気づかされました。

この本を読んで、迷っていた家族旅行を決断。子どもたちとの思い出やパートナーとの特別な時間は、何物にも代えがたい宝物になりました。お金の価値は体験でしか生まれない。その実感を得た瞬間です。

老後のためだけでなく「今」を楽しむ生き方を教えてくれる1冊。後悔しない人生を送るために、ぜひ読んでみてください。

コバ妻

『お金は寝かせて増やしなさい』初心者でもできる「ほったらかし投資」の極意

わたしは以前、投資に興味はあったものの、知識がないことが不安で一歩を踏み出せませんでした。そんなときに出会ったのが、『お金は寝かせて増やしなさい』 です。この本が教えてくれたのは、複雑な知識やテクニックは必要なく、「インデックス投資」という手法でシンプルに資産を増やせるということ。

実際に始めてみると、忙しい日常の中でも資産が少しずつ育っていく感覚が楽しく、余計な不安が消えました。市場に「寝かせておくだけ」で増やせるこの方法は、投資初心者のわたしにピッタリでした。

将来に備えたい、でも投資は怖い。そんな方にこそ読んでほしい1冊です!

コバ夫

「投資の基本をしっかり学びたい!」そんな初心者にピッタリなのが、『投資の大原則』です。

ぼくも最初は何を信じればいいかわからず、失敗ばかりでした。でもこの本を読んで、「リスクを抑える方法」や「長期投資の重要性」を理解し、やっと正しい一歩を踏み出せました。特に魅力的なのは、シンプルでわかりやすい解説。専門用語が苦手な人でも安心して読み進められます。

この本を読めば、投資に対する不安が軽くなり、未来の資産形成が具体的にイメージできるようになりますよ!迷ったらまず手に取ってみてください。

コバ妻

『JUST KEEP BUYING』は、投資初心者でも迷わず行動できる具体的な方法を教えてくれる1冊です。

わたしも最初は、「タイミングを見て買うべき?」と悩んでばかりでした。でもこの本を読んで、「市場の動きを気にせず、定期的に買い続けることが成功のカギ」というシンプルな真実を知り、迷いがなくなりました。積立投資や長期運用の効果をデータで示してくれるので、納得しながら学べるのが魅力です。

実際にこの考えを実践して、毎月コツコツ資産を増やすことが楽しくなりました。「未来のために何か始めたい」と思う方にピッタリな1冊です!

コバ夫

『サイコロジー・オブ・マネー』は、投資やお金に対する「心の持ち方」を深く考えさせてくれる名著です。

ぼく自身、投資を始めたばかりの頃は、利益ばかりを追い求めて失敗したことが何度もありました。でもこの本を読んで、「お金は知識だけでなく感情や行動が大きく影響する」という本質を学び、焦らずコツコツ続ける重要性に気づけました。実際に、この教えを取り入れてからはムダなリスクを避け、安定した運用ができるようになりました。

投資初心者から経験者まで、「お金との向き合い方」を見直したい人に強くオススメしたい1冊です!

コバ妻

投資初心者にぜひ読んでほしいのが、『普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方』です。

わたしも最初は、「資産運用ってハードルが高そう…」と思っていました。でもこの本を読んで、「特別なスキルや知識は必要ない」ということに気づき、実践できるシンプルな方法を学べました。特に、インデックス投資やリスクを抑えた運用の考え方は、初心者でもすぐに始められる内容で、心から安心できました。

「100点を目指さず、堅実に99点を取る」そんな考え方に共感し、今ではコツコツ資産を増やす楽しさを実感中!一歩踏み出したいあなたにオススメの1冊です!

コバ夫

『敗者のゲーム』は、投資初心者でも成功するための本質を教えてくれる1冊です。

ぼくも以前は、「株価を予測して勝つのが投資だ」と思い込んでいました。でもこの本を読んで、素人が市場を読み切るのは不可能に近いこと、そして「勝つ」よりも「負けない」戦略が重要だと気づきました。この本は、シンプルなインデックス投資や長期的な資産運用の大切さをわかりやすく解説してくれます。

実際にこの考え方を取り入れてから、ムダなリスクを避け、着実に資産が増える安心感を得ました。「安全に資産を増やしたい」と思う方にぜひオススメです!

コバ妻

『インデックス投資は勝者のゲーム』は、投資初心者にとって資産運用の基本を学べる最適な1冊です。

わたしも最初は個別株に挑戦していましたが、銘柄選びや値動きに振り回され、結果的に資産効率が悪いと感じることが多々ありました。この本を読んで、「市場全体に投資するインデックス投資なら、リスクを抑えながら資産を効率的に増やせる」ことを知り、すぐに実践を開始。ムダな手間が減り、長期的な資産成長が期待できる安心感を得ました。

投資をこれから始める人が、迷わず正しい一歩を踏み出せる内容が詰まっています!

コバ夫

『ウォール街のランダム・ウォーカー』は、投資初心者が市場の本質を理解するための必読書です。

ぼくも最初は、「株価は予測できるもの」と思い、相場に振り回されていました。でもこの本を読んで、「市場の動きはランダムで予測不能」という事実を知り、タイミングを狙うのではなく、長期的なインデックス投資を選ぶべきだと気づきました。分散投資やコスト削減の重要性も詳しく解説されており、投資に対する考え方が大きく変わりました。

ムダな時間やストレスを減らし、効率的に資産を増やしたい方に、ぜひ手に取ってほしい1冊です!

【資産公開Q&A】コバ夫婦に聞いてみた!

登場人物紹介

  • コバ夫:30代前半の一馬力サラリーマン。投資歴5年。夢はサイドFIRE。
  • コバ妻:3児の母。節約&ポイ活の鬼。家計の実権を握る。
  • ナゾの投資初心者・タカシくん:隣に住む独身男性。お金に不安あり。
資産公開って…正直、恥ずかしくないの?

タカシくん:「え、資産額ってそんなにオープンにして大丈夫なんすか?マジで心のパンツ見せてるレベルでは?」

コバ夫:「パンツ言うな(笑)。でも、資産公開って“自己管理”にもなるし、“他の家庭との比較”にもなるんだよね。恥ずかしいってより、“見てくれ、このリアル!”って感じ!」

コバ妻:「家計簿公開ダイエットみたいなもんよ。隠すより晒した方が節約も投資も加速するのよ。人間って単純なんだから。」

資産って何を含めてるの?現金だけ?

タカシくん:「じゃあ、資産って…銀行口座の残高だけですか?」

コバ夫:「ノンノン。現金だけじゃなくて、投資信託・株・iDeCo・つみたてNISA・子ども名義の教育資金なんかも全部含めてるよ。」

コバ妻:「あと、持ち家とか車の価値は我が家は入れてないけど、ライフスタイルによって考え方は色々あるわね。」

今月の変動要因って何だったの?

タカシくん:「ぶっちゃけ、先月より増えたんすか?減ったんすか?」

コバ夫:「実は○万円アップしたよ!主な要因は米国株が絶好調だったから。あと、ボーナスの一部も投資にまわした。」

コバ妻:「でも出費もエグかったわよ。子どもの入園準備で5万円は飛んだわ…。子ども3人って、出費イベントがノンストップ!」

一馬力でどうやって資産を増やしてるの?

タカシくん:「一馬力で家族5人って、どうやってそんな資産作れるんですか!?うちペット一匹でもギリギリなのに…」

コバ夫:「投資信託メインで、毎月定額をつみたてNISA・iDeCo・特定口座に分散して積み立ててるよ。インデックス投資で手間をかけずにコツコツと。」

コバ妻:「こっちは支出を管理!ふるさと納税、ポイ活、格安スマホ、スーパーの半額ハンター…全部使って節約。投資だけじゃなくて“出ていくお金”を減らすのも大事!」

最終目標ってなに?

タカシくん:「このまま資産増やして、FIREっすか?南の島でバカンス的な?」

コバ夫:「いやいや、うちは“プチFIRE”目指してるよ。完全リタイアじゃなくて、子育てが落ち着いたら好きな仕事を少しだけ。お金に縛られない生き方がしたいだけなんだ。」

コバ妻:「あと教育費とか老後とか、現実的に考えるとフルFIREって無理ゲー。だから“安心できる資産をもって働き方を選べる人生”がゴールかな!」

これから資産公開したい人に一言!

タカシくん:「僕もちょっと、来月から資産公開…してみようかな…?」

コバ夫:「いいじゃんいいじゃん!誰かと比べるより、“自分の昨日と比較”が大事。数字にすると成長が見える!」

コバ妻:「最初は現金5万円だけでもOK。資産ゼロから始めたって、それは立派なスタートよ!」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

読んだらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次